お風呂のシャワーが洗濯機に届いた!

 

 

庭におろした水仙が、ひとつふたつとつぼみを大きく膨らせ始めました。
どうやら、我が家の庭が気に入ってくれたようです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

新年に「せーの」でタオルや下着を新しくして、
少しでも、「きれい」を長持ちさせたくて、
洗濯の方法を見直しています。
去年、タオルがどうしても黄ばむので、洗剤を変えて実験中、という話を書きました。

先日テレビを見ていたら、
冬の洗濯は、どうしても水温が低くて洗剤が溶け難かったり
うまく泡立たなかったりすることが多い、と説明していました。
そして、やかん1杯のお湯を足すといいのだとか……。
でも、毎回それをやるのは面倒くさい……。

お湯で洗った方が洗浄力がアップするのは知っているものの
毎朝バタバタして、「洗濯機にお任せ」としている私は
なかなかその壁をやぶることができません。

が!
先日ふと洗濯機を眺めていたら、あることに気づきました!
あれ?
シャワーホース、もしかして届くんじゃない?

で!
やってみたら……。
ぎゅ〜っと引っ張って、洗濯機の縁に届いた!届いた!

 

我が家の洗濯機は、17年前にこの家に引っ越してきたときに買った
超旧型です。

でも、「洗濯ブラザーズ」さんの取材をさせていただいたとき、
「洗濯機は、ドラム式より縦型がいい」とおっしゃっていて
「お〜! これでいいじゃん!」と喜んだのでした。

で!
シャワーでお湯を入れて洗ってみることに!
洗い終わると、気のせいか、なんだかさっぱりした気がする……。
ただ、シャワーでお湯を入れるには、
ずっと持っていなければならず、なかなかの時間がかかります。
毎日コレをやるのは大変なので、
「時間があるときだけでいいか」
と割り切ることにしました。

以前取材をさせていただいた、
ライターの村山京子さんは、毎日お風呂からバケツでお湯を運んで
洗濯をしていらっしゃったなあ〜。

私にはそれは無理なので、
「できるときだけ」にやってみます。

これで、タオルの白さが少しでも長持ちすればいいなあ〜。

実験はまだまだ続きます。

 

ご飯づくりで、最近ハマっているのは、
金柑入りのキャロットラペ。
これがおいしいんだな〜。

毎回にんじん2本分で大量に作ります。
我が家のラペは、蜂蜜を入れて甘めに仕上げます。
そこにクミンを加えてちょっと大人の味に。

何かを「甘酢でつけておく」という副菜があると、
ずっと長持ちして。食べ続けることができるので、
おかず作りが1品すくなくてすみ、助かりますね〜。

紫キャベツや、白菜などで、かわりばんこに作ってストックしています。
寒い時期でも、こうした「酸っぱいもの」があると
鍋の合間や、大根の煮物と一緒にと、
箸休めになって、重宝します。

 

毎日バタバタしながら、こうした生活の「ちょっとしたこと」を
やってみて、観察して、また新しいことを見つける、という循環が
楽しいなあと思います。

みなさんは、最近発見した「家事」はありますか?

 

 

今日もいい1日を!

 

 

 


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ