黄ばんでいくタオルをなんとかしたい!

本格的な冬になる一歩手前。
木々の葉っぱが散って、朝起きると少しずつ空気がき〜んと冷たくなる。
この時期が私は意外に好きです。
朝、窓を開けて「お〜、さむ!」といいながらも、心がギュンと研ぎ澄まされていく気がします。

さて……。
この時期になるといつも「う〜む……」と悩むのが、タオルの黄ばみです。
今年もあと2か月。
お正月にはタオルを「せ〜の」で新しいものに取り替えるけれど、
黄ばんだタオルをあと2か月使うのが、もやもやする……。

どうして黄ばんじゃうんだろう?
もしかして、ちゃんと洗えていないのかな?
と考えました。
洗濯機がダメなのかな?
洗い方が間違えているのかな?
それとも洗剤がダメなのかな?
お湯で洗わないと、本当に汚れは落ちないと聞いたけれど……。

いろんな可能性の中から原因を探して、
タオルを白く洗い上げる。
たったこれだけのことですが、なかなか難しい……。

そこで、まずはいちばんすぐにできる洗剤を変えることから始めてみました。

ずっと「マグちゃん」を使って洗っていましたが、
タオルをなんとかしたい、と思い始め、今年の初めから
「エコベール 」の洗濯用洗剤に変えて洗っていました。
でも、黄ばむ……。

そこで、環境に優しい洗剤でありながら、洗浄力が高いのはなんだろう?と検索。
いろんな人のブログなどを読んで、
まずは2つの洗剤を買ってみました。

ひとつは、スタイリストさんや料理家さん宅でよく見かけていた「ecostore」のもの。
もうひとつは、おへそ別冊「今だから、家事のしくみを整える」でも取材をした「洗濯ブラザーズ」のもの。

「洗濯ブラザーズ」のみなさんに教えてもらった洗濯方法は洗剤は、目からウロコのことばかりでした。
洗濯機に、洗濯ものを入れて、洗剤を入れて、スイッチオン!というのは間違い!!
で、
洗濯もの入れて、スイッチオンして、水をためてから洗剤を入れる……などなど。

 

そして、取材時にいただいた洗剤のサンプルをいただいて使ってみたとき、すご〜くよかったのです。
知り合いで使ってみた人も、みんな声をそろえて「洗浄力がすごい!」と言っておりました。
でも、デイリーに使うにはお値段が高い……。
で、ずっと使いたいけど買えない……と足踏みしていたというわけ。
それが、先日「コロモチャヤ」さんにいくと、お店にずらりと並んでいるではありませんか〜!
店主の中臣美香さんも、使ってみてとてもよかったのだとか……。

これは腹を決めて買ってみよう!と思った次第です。
(写真のブラシは、シャツの襟や袖の汚れを叩いて落とすものだそう)

これを使うとどれぐらい違うのかは、半年ぐらい使ってみて、
タオルの状況を見ないとわかりません。

つまり……。
本当に「いい」と言えるのは、半年後ってこと。
ずいぶん先です。

私は、何か行動を起こしたら、すぐに結果が出ないとイヤなタイプ。
半年後までなんて待てないよ〜と、
今までだったら思っていたと思います。

でも、この年齢になってやっと、気長に結果を確かめてこそ、
本当のことがわかってくる……ということが理解できるようになってきました。

庭に植えた芍薬の花が、1年に1輪ずつ花数を増やしていくことも
おふろの蓋の水分をさっと拭いてから吊るしておくと、カビが生えにくくなることも、
暮らしの中の長いサイクルで知ったことです。

定期行動している勝間和代さんのサポートメールの今週のテーマは
「8割主義でいこう」です。

8割の力でできることをやって、2割の力を残しておく、というもの。
そして、この2割は何に使うかというと、
やってみて、失敗して、「違う」とまた新しいやり方を探して……という試行錯誤に使う……。
10割使い切ってしまったら、
この回り道や寄り道ができなくなる、というわけです。

なるほど〜!と思いました。
すぐに結果が出た方が、失敗しないし、ラクだし、効率的だと思っていたけれど、
もしかして、2割の中で、ああでもない、こうでもない、
と言っている時間こそ、暮らしを豊かに耕してくれるのかも……。

この洗剤で、半年後タオルがどうなるか、
気長に観察してみようと思います。

みなさんは、どうやって洗濯されていますか?

今日もいい1日を!


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ