先日の週末。パソコンの調子が悪くなり、Apple Storeで修理の予約をしたら、12時15分の表参道店が一番早く予約できたので、娘に付き合ってもらうことに。
朝ごはんは残ったバゲットを使ってフレンチトーストを作りました。
息子の昼ごはんもあるもので準備。冷たいうどんに唐揚げとサラダ。
予約時間に到着。思いの外、時間はかかりましたが、無事不具合を見てもらって、色々直してもらいました。アップルケアに入っていてよかった〜
終わったのは13時過ぎ。表参道だからランチの場所も色々あったのですが、2人ともお腹がぺこぺこだったので、ランチはすぐ近くのエチカ表参道 ジャンフランソワに行くことにしました。
私も娘もクイニーアマンを見た瞬間「絶対コレは食べる!」と早々に決め、あとしょっぱいのは、明太子フランスと3種チーズのパンを半分こしました。やっぱり好みは似てくるんですね。
お腹も満たされて、表参道をぶらぶらすることに。表参道のOMOTESANDO CROSSING PARKの前を通りかかったら、青森県に縁のある現代アーティストたちの作品を紹介する展覧会がやっていたので、行ってみました。
「Made in 青森 ―自然と歴史の交差点」というテーマで、蜷川実花さんなど青森で制作を行うアーティスト計10組が参加。こちらは工藤麻紀子《春の山をあみこむ》。娘はこちらが気に入ったようです。
そして、奈良美智さんの作品「Girl from the North Country」もありました。こんな通りがかりに出会えるなんて、ラッキーでした!
続いて、アガットに娘が気になっているハリーポッターコラボのアクセサリーがあるということで行ってみました。
ありました、ありました。娘はホグワーツからの手紙のペンダントヘッドがほしいと言ってました。確かに可愛かったね!
今日は娘に付き合ってもらったお礼として、ミナでお揃いの手ぬぐいを買うことに。callにやってきました。
ちょうどお花のイベントをやっていて、ハーブティーの試飲をいただきました。
わー!この巾着かわいいね!と娘。この配色がステキです。
娘は好きな柄の手ぬぐいを選んでご満悦の様子。もちろんとなりのショップも覗いて帰りました。
vostokのクッキーも入荷していたので、お友達用に購入。ここでかわいい店員さんに「いつも一田さんのウェブサイト見てます!」と声をかけていただき、お話も楽しくてついつい長話してしまいました。お仕事中すみません💦 楽しかったです!
2階のspiral marketでお買い物。
1階のギャラリーも見に行きました。ちょうど美大生の卒業作品展をやってました。
そのまま青学の近くのI’m donutsへ立ち寄りましたが、50人超えの行列だったので、諦めました。ガチャガチャもありましたが、こちらも売り切れ💦
最後に娘からのリクエストでカラオケへ。1時間だけ歌って帰りました。
新しい学校のリーダーズを歌ったり、
Dragon Nightを歌ったり、2人で楽しく盛り上がりました!
家に帰ったのは17時半くらいになっていたので、急いで夕飯準備に取り掛かりました。今日はステーキと決めていたので、副菜の人参ツナサラダを作りました。
⚫︎人参ツナマスタードサラダ
作り方>耐熱皿にせん切りした人参2本を入れ、ラップをして電子レンジでしんなりするまで約3分加熱。熱いうちに、みじん切りし水にさらした玉ねぎ1/4、にんにくみじん切り1/2を加えて混ぜ、汁気を切ったツナ缶と、オリーブオイル、醤油、千鳥酢、粒マスタード各大1を混ぜ合わせる。
お肉を焼いている間に、味噌汁を作ったらあっという間に完成です!
直したパソコンでNetflix確認にLALALAND鑑賞。何度見ても泣ける映画です。
こちらが戦利品。パソコン修理から、色々お買い物も出来て、アート観賞にカラオケと盛りだくさん充実した週末となりました。