息子は学校、娘は夕方まで塾の予定の先日の週末。朝ごはんはレタスハムチーズのバゲットサンド 目玉焼きつき。
2人のお弁当。唐揚げ、さつまいも玉子焼き、にんじんたらこ炒め、れんこんのきんぴら、ほうれん草の胡麻和え。
娘も息子も送り出し、ひとり時間になりました。この貴重なひとり時間にやろうと思っていたことの一つ目はメニュー試作。
開発のお手伝いをしているマンダリンブラザーズカフェの新メニュー試作をするため、前日から材料を準備しておきました。今回は抹茶マスカルポーネクリームをサンドしたプレスサンドベーグル。
アクセントに刻み栗を入れます。
抹茶マスカルポーネクリームにあんこ、刻んだ栗を乗せていきます。
ここに白玉とクリームを入れて、プレスしていきます。
カットしたときに白玉が見えずらいのと、クリームが多かったので調整。試作は何度も繰り返します。
白玉は半分にカットすることで、具材の片寄りを改善。
クリームの量も少し調整。
ベーグルは抹茶ホワイトチョコベーグルを使用しました。
白玉をカットしたことで、断面が見えるようになりましたが、クリームの量はもう少し調整が必要なのと、抹茶マスカルポーネの抹茶パウダーの量もやや薄めにしてみることに。この後何度か調整してようやくレシピが完成。
やろうと思っていたこと2つ目は、行きたかったカフェに行くこと。試作したサンドイッチでお腹はいっぱいでしたが、せっかくのチャンス。ずっと行ってみたかった駒沢のカフェSolo(ソロ)におじゃましました。
ここは、西馬込の『yohak』さんで長く4年ほど働かれていたスタッフさんが独立して開かれたお店。ずっと行ってみたいと思ってました。
店内に入るとレコードからジャズが流れてきて、心地よい空間。メニューはサンドイッチなどの軽食や、スコーンやアップルタタンなど、内容は季節によって変わるようです。
私は、珈琲とプルーンのベイクドチーズケーキとウインナーコーヒーにしました。
ほろ苦いコーヒーのチーズケーキ。濃厚な甘さのプルーンがいい仕事してます。
気づいたらもう娘のお迎えの時間になりました。お迎えに行った帰り道、娘に何食べたい?と聞いたら「久しぶりにママのカルボナーラ食べたい!」というので、材料を買って帰りました。
⚫︎きのこと燻製ベーコンのカルボナーラ
作り方>フライパンにニンニクみじん1片とオリーブオイルを入れてから火にかける。香りがしてきたら、ベーコン250g→しめじをを手でほぐしながら入れて炒める。パスタのお湯を少し入れて乳化させる。
ボールに卵4個 と擦りたてのパルミジャーノ50gを入れ、良く混ぜ合わせる。
火を止め、茹でたパスタ(乾麺350g)を入れて和える。パスタにいれて、全体的に和える。
器にもり、最後にパルミジャーノを上からたっぷり擦る。今日は卵黄1個乗せました。
私はブラックペッパーをたっぷり擦って、赤ワインと共にいただきました。
娘は「食べたいものが食べられるって幸せだね!」と満面の笑み。
カルボナーラ最高!と喜んでくれました。
たまのひとり時間もこれにて終了。やるべきこともやりたいことも同時に叶えられてスッキリ充実の時間となりました。
そして今回試作完了したこちらの「抹茶マスカルポーネあんこ白玉プレスベーグルサンド」は、中目黒マンダリンブラザーズの一階カフェで4月中旬まで期間限定メニューで実施しております。
shop list>
⚫︎Solo(ソロ)
東京都世田谷区駒沢4-29-13 2F
営業時間/12:00〜20:00
定休日/不定休
Instagram でご確認ください
⚫︎MANDARINE BROTHERS(マンダリンブラザーズ)直営店【店内ペットOK】
1F:CAFÉエリア
2F:SHOPエリア
■住所/〒153-0051東京都目黒区上目黒1-14-6
■定休日/火曜日(祝日の場合は翌日を休業)
■営業時間/9:00~20:00(CAFÉエリア ラストオーダー:19:30)
■店舗Instagram:
@mandarinebrothers_shop
■ブランドInstagram:
@mandarine_brothers