先月の寒かった週末のこと。私が「ガレット食べに行かない?」と娘を誘ったら「いいね!行こう!」とすんなり行き先決定。朝はバタバタしそうだったので、前日の夜から仕込みをしておくことに。冷凍しておいた鶏団子を使って鶏団子の八宝菜を作りました。
次の朝。
息子は土曜日も授業があるため、いつものようにお弁当の準備をしました。冷凍ストックから、唐揚げ、豚肉とごぼう炒め、ナポリタン。卵焼き、ほうれん草のバターソテーを作り、買い置きの焼き芋も入れました。
ほうれん草のバターは、たくさん作って朝ごはんにも活用。鶏ハム、ほうれん草ソテー、チーズのイングリッシュマフィンサンド。息子にはマスタードバターを塗りました。
ホットチャイを作り、サンドイッチの朝ごはんが出来ました。
今日のお目当ては経堂にある「シェ.・ロナ」の週末限定ガレット。11時のオープンに合わせてお店の前に着いたら、まさかの臨時休業💦
気を取り直して、次の目的のマントウを買いに鹿港(ルーガン)へ移動。お腹が空いていたので、食べ歩き用に肉まんも買うことにしました。
11時半に到着したら、大行列!20分近く並び、ようやくお目当てのマントウをゲット。娘と蒸したてのあつあつ肉まんで乾杯しました。
食べ歩きしながら、すぐ近くにある「石はら」に移動して、軽めにお蕎麦を食べにいきました。
この時期は人気の牡蠣蕎麦もあり、悩みましたが二人とも二八蕎麦を選びました。
娘は食べるやいなや「こんなおいしいお蕎麦はじめて!」と大絶賛。何度か来たことはありましたが、蕎麦つゆもきりりとした味わいで好みでした。蕎麦湯をいれて最後まで美味しくいただきました。
この後バスで移動し、温泉に行く予定が乗るバスを間違えてしまうというハプニング!急遽行き先変更し、砧公園で遊んで帰ることに。二子玉川でアイスクリーム食べるつもりが我慢できずに途中のファミマでアフタヌーンティーのミルクティーフラッペ。この日は2万歩越え。よく歩きました!
帰ってから、夕飯のおかずをもう一品。春巻きをつくりました。材料は、長芋、しそ、スモークチキン、ねり梅、ピザチーズ、ちくわ、めんたいこ。
春巻きの皮は対角線に半分にカットする。まずはしそスモークチキンチーズとしそ長芋ねり梅の2種類。
12本巻き終わりました。
娘も参戦しにきました。まずはちくわをハサミでカットし、中にめんたいことチーズを和えたものを入れていきます。
しそを敷いて巻いていきます。
フライパンに菜種油を入れて、揚げていきます。以前唐揚げを作って揚げ物が出来るようになったので、娘にお任せしてみました。
魚焼きグリルの網にペーパータオルを敷いて、油を切っていきます。
揚げたて食べていい?と娘。あつあつの春巻きをパクリ。
見てみてー!チーズがのびてる〜!
続いてちくわ春巻きも揚げていきます。残った長芋も一緒に素揚げしました。
大きいので半分にカットしました。
たくさん出来ました〜!器に盛り付けていただきましょう。
今日買ってきたマントウも蒸しました。
鶏団子の八宝菜を温めて、準備完了です。
マントウに切れ目を入れ、鶏団子を挟んでいただきました。
娘も「これ肉まんみたいでおいしい!角煮で食べるより好きかも。」と大絶賛でした。
ハプニング続出でしたが、おいしいお蕎麦に出会い、思いがけず公園で遊べて、揚げたての春巻きを食べて、結果的に大満足な一日となりました。
hop list>
⚫︎ 石はら本店
〒154-0017
東京都世田谷区世田谷1-11-16
TEL・FAX /03-3429-6227
営業時間/月~金 11:30~15:30(L.O. 15:00) 17:30~23:00(L.O. 22:30)
⚫︎手作り台湾肉包“鹿港”(ルーガン)
東京都世田谷区世田谷3-1-12
tel. 03-5799-3031
fax. 03-5799-3032
営業時間/9:00〜売り切れ次第終了
定休日/木曜日・第2水曜日