先日の3連休、所用で山には行けなかったので、最終日に娘とお出かけしてきました。娘が「クリオネが見たい!」というので、行き先は水族館に決定。気持ちの良い秋晴れだったので、ピクニックもすることにしました。そうと決まれば、夜ごはんの仕込みを済ませます。
前の晩にヨーグルトメーカーで作っておいた玉ねぎ塩麹。すりおろし玉ねぎと塩と乾燥米麹、水を合わせて8時間かけたもの。ちょっと味見したら、玉ねぎの甘みと麹が合わさり、深みのある味わいになってます!
これを使って、チキンときのこのフリカッセを作りました。
⚫︎チキンときのこのフリカッセ
深い鍋にオリーブオイルと潰したニンニク1個を入れて火をかけ、香りがしてきたら薄切りしたら玉ねぎ1個を炒め、米粉をまぶした鶏もも肉2枚分(ひと口大カット)に焼き目がつくように両面炒める。白ワイン1/2カップを入れふたをして3〜4分蒸し焼きにする。石づきを落として小房に分けたしめじ1pとまいたけ1pを入れ、玉ねぎ塩麹を大2〜3入れて炒める。
生クリーム150mlと同量の水を加えて、混ぜ合わせ、煮詰める。そこに豆乳1カップを加え、全体ふつふつとしてきたら、味をみて玉ねぎ塩麹で味を整える。
あとは、さつまいもがあったので、副菜をもう一品。
⚫︎ココナッツ大学芋
作り方>さつまいも1本分は短冊切りにし、フライパンに入れ、ココナッツオイル大1、甜菜糖大1を入れてから火にかける。甜菜糖が溶け出したら、フライパンを振りながらさつまいもと絡め、蓋をして蒸焼き。さつまいもに火が通ったら、蓋を外し両面こんがり焦げ目がつくまで焼く。
ココナッツのいい香りにつられて、娘がつまみ喰いしてます。笑
これで夕飯の準備は完了です。あとは帰ったらサラダを作るだけ。
しながわ水族館に向かう途中、ピクニック用にシティ・ベーカリーでサンドイッチなどを調達しました。
ケーキ類も充実してます!美味しそう!
そして、買ったのはこちら。バインミーサンド、コーンブレッド、アーモンドクッキー。
京急でピクニックの場所に移動しました。ボックスシートに座れて、それだけでもうすっかり旅気分なふたり。
ピクニックの場所は、しながわ水族館の近くの海が見える大森ふるさと海浜公園へ。サラダ惣菜や、唐揚げも追加で買いました〜
お腹ぺこぺこだね!さーいただきまーす!
シティベーカリーのバインミーサンドは野菜たっぷり!間違いない美味しさでした。
ちょっとだけ海に入って遊びました。
フラダンス〜
目的地のしながわ水族館へ到着。
いきなり熱帯魚に釘付けの娘。早くクリオネ見に行こうよー!
クリオネちゃんに会えました。ひらひらと動いている姿も可愛かったね!
私はゆらゆらしたクラゲに釘付け。ずっと見てたら、娘にまだ?と言われました。クラゲの自由自在な姿にしばし癒されました。
あぶない!
後ろからジョーズが来てるよ!笑
最後のイルカショーにもギリギリ間に合いました!
おみやげ屋さんでクリオネ人形を買ってもらい、大満足な娘。
帰ったら、玉ねぎ塩麹を使ってコールスローサラダを作りました。
玉ねぎ塩麹に白ワインビネガー、オリーブオイルを混ぜ、紫玉ねぎ、キャベツ、水菜もいれて和えたら出来上がりです。
チキンときのこのフリカッセはごはんにのせて、パセリを振りかけたら、あっという間に完成です。
ギリギリまで遊んで帰りましたが、夕飯の準備が出来ていたので、待たせることなくスムーズにごはんの時間を迎えました。
クリオネも見れたし、海辺でピクニックも気持ちよかったし、思いがけず海にも入れて、満足な一日となりました。