パフェタイムで店主の皆さんとビジネス談義

札幌はいいお天気が続いています。
本当は、朝ウォーキングに行きたいのだけれど、
朝早く起きて、会場に出かける10時までが、
唯一の仕事ができる時間。
夜ホテルに戻ってきてからは、クタクタですぐ眠たくなってしまうので
朝、原稿を書いたり、メールの返事をしたり。
ホテルの窓から、札幌の清々しい青い空を見上げて
仕事をしております。

さて!北海道といえば、パフェ!
今年も、初日から早速、大丸札幌店の8階にある「佐藤」へ。
上は梅と豆のパフェ。
今日たべたのは、桜と蓬のパフェ。
ちょっと和っぽい味のパフェがあるのが特徴です。

パフェ時間には、出店者のお仲間を誘うようにしています。
以前は、夜お店が終わってから、いろいろな方とご飯を食べに言って
いたのだけれど、
それだと疲れが溜まって、体調が悪くなってしまうことを知りました。
夜出かけると、ホテルに戻るのがどうしても10時、11時になって
そこからお風呂に入って寝ると、遅くなってしまいます。
ついついおしゃべりに夢中になるから
喉を壊してしまったり……。
以前、イベント途中から風邪っぽくなってしまい、
反省したので、
外食に出かけるのはちょびっとだけ。
あとは、ホテルの地下でお弁当を買ってホテルで食べ
ゆっくり休むことにしました。

パフェを食べながらのおしゃべりは、
普段は離れていて、ゆっくり話す機会がなかなかない中で、
いろんなことを語り合う貴重な時間。

仕事のこと、これからのこと…….
時に、お店の経営者の皆さんとビジネスのお話をするのが面白い!

同年代の方はもちろん、私よりずっと若い店主の方も
みんながおっしゃるのが、
「進むだけでなく、止まることが大事」ってこと。

もっともっととお店を大きくすることも、もちろん大事だけれど、
時には足を止めて、
「それで私ってシアワセだったっけ?」
と振り返ってみるのだとか。

何のために仕事をするのか?
自分のシアワセって何なのか?
こんな根本的なことを、私たちはいつも忘れて
ただただ毎日走っているんだよなあ〜
と、パフェタイムのおしゃべりの中で、店主の方々が教えてくれました。

会場には、リピーターのお客様も多くて、
ある方が、プレゼントにと私と愛ちゃんに持ってきてくれたのが、
とみおかクリーニング」の洗濯石鹸でした!

これ、「おへそラジオ」のお便りコーナーでご紹介したもの。
すすぎ1回できれいになる。
洗うたびに白くなる。
という粉石鹸で、当時から興味津々だったのでした!

それを買ってきてくださったんです!
うれし〜!
帰って使ってみるのが楽しみです!
ありがとうございます!

札幌で焼き菓子のお店「カプセルモンスター」を営む方も
可愛いお菓子を持ってきてくださいました。

いろんな楽しい品がガチャガチャのように出てくるイメージで
店名をつけたのだそう。


ライター塾の生徒さんも駆けつけてくださいました。
道南で、自家焙煎のスペシャリティコーヒーと焼き菓子のお店
ポンポンチセ」を営む方。
たまたま札幌駅構内でポップアップショップを開いていらして、
立ち寄ってくださいました。
zoomごしでしか会っていなかったから、
知っているのに、実際に会うのは初めて!
嬉しかったなあ〜。

このほかにも、インスタライブ中にスタッフにお菓子を
ことづけてくださった方。
めちゃくちゃ美味しそうな、ビスキュイのクッキー缶をプレゼントしてくださった方。
「なるべく早めに」と言われて、食べちゃったから写真が撮れなかったけれど、
大丸札幌店の地下でいつも行列ができていて
一度食べてみたかった生スノーマンなどなど……。
みなさま、本当にありがとうございます。

でも、どうぞお心遣いはされませんよう。
会場に来てくださるだけで、めちゃくちゃ嬉しいので。

何気ないのに大人っぽい。
そんな品々が揃うのがこのイベントの良さ。

今日の私のおすすめはこちら!

「シュバルプラス」さんのボーダーは、セーラーカラーが特徴なのだけれど、
ボーダーのピッチの太さも絶妙で、
カジュアルになりすぎず、
大人のマリンスタイルを作ってくれます。

「シプリ.リミテッド」の帆布のバッグは、
カジュアルさとエレガントさが、絶妙にミックスされた美しさ!

さあ、今日も張り切って参ります!

みなさま、いい1日を〜!

 

 

 

 


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ