衣替えに「イケア」のショッピングバッグが大活躍!

この季節、いろんな花が次々に顔を出し、
「あら、こんにちは!」と思わず声をかけたくなるのですが、
ここ数日、東京はずっと雨で
朝のウォーキングに出かけることができません。

あの子だちはどうしているかな。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

最近、花粉に黄砂のダブルパンチで辛い方も多いのでは?
私もくしゃみが鼻水が出るものの、そんなにひどくはなく、
夫の方が重症です。

「シーツは外に干さないで」
と言われたので、どうしよう?と思い、
近所に出来たばかりのおしゃれコインランドリーに行ってみようかと計画しています。
でも、シーツと掛け布団カバーを持っていくとなるとかなりの荷物。
何に入れていこうかな?と押し入れを探してみたものの、
最近ショッピングバッグをもらわないこともあって、
ビッグサイズの紙袋やビニール袋が見当たりません。
いつものエコバッグには入り切らないし……。

そんな時、「ああ、もしかしてアレがいいかも!」
と思い出したのが、「イケア」のショッピングバッグでした。
鮮やかなブルーが定番だけど、
最近ベージュっぽい白が出たらしい……。
ネットで検索してみると、なんとamazonで買えるではないですか!
2枚で560円!

さっそく買ってみたら、
雑誌サイズに折りたたまれて送られてきました。
こんなにコンパクトなのに、広げるとドン!
こんなに大きくなります。

実はまだコインランドリーには行っていないのだけれど、
このビッグサイズの袋が衣替えに大活躍!

クローゼットからセーター類を取り出し、
この袋へポイポイ。
私は、カシミアもすべて家で洗うのですが、
洗濯日は、朝からカラッと晴れた日に、庭の軒先の影に干すことにしています。
洗濯する日にクローゼットから出していると遅くなるので、
まずは、この袋にスタンバイさせておいて、
天候をチェックしてから
よし!と洗濯に取り掛かるというわけです。

もちろんクリーニング店に持って行く
コート類やパンツ類をまとめておくにもこれを。

嵩張らず、超軽いので、持ち運びも簡単です。
「仮置きスペース」を作るには、
こんなビッグサイズのショッピングバッグを使うのがおすすめかも!


何かひとつの目的で買ったものが、
「そっか、こういう使い方もできるじゃん!」
と他にも役立ったとき、
なんだかすご〜く得した気分になりますね〜。

押し入れ用の引き出しを整理する際に、
一旦全部出すときも、
こんなバッグに入れればラクチンかもしれません。

次は本の整理を始めようと思っているところ。
またそのプロセスもいつかご紹介できたらと思います。

みなさんが見つけた「何でも役立つ」もの、ありますか?

今日もいい1日を〜


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ