今日も木々が朝の空に描く影絵が美しく見えました。
暖かい日が続きますね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
さて……。
おいしい「ナカヒラファーム」さんの新玉ねぎで、いろんなレシピを試しているこのごろ。
ちょうど先日「あさイチ」で、料理家の野村友里さんが、
新玉ねぎと梅干しのスープを紹介されていたので、さっそく真似して作ってみました。
昆布とかつおで取った出汁に、梅干しを入れて
新玉ねぎをコトコト煮るだけ。
友里さんは、レシピまではおっしゃっていなかったので、
これであっているかはわからないのですが、
これがね〜!
しみじみおいしいのですよ〜!
梅干しの酸味がちょっときいて、
新玉ねぎの甘さを引き立ててくれて、
塩などを加えなくても、しっかりとした味。
夫は薄味が苦手なのですが、これは「うまいの〜」と言って
ペロリと平らげました。
少し黒胡椒をひくとピリリとしてよりおいしさがアップします。
もうひうとつのスープは、正反対!
以前もご紹介した、バターを加えて煮たスープです。
鶏がらスープとバター、ホールの黒胡椒を入れてコトコト。
こちらは、まったりとしたコクがあって、
バターの風味が香り、うまい!
ストウブの17センチのオーバル鍋には、玉ねぎ2個がぴったり収まり、
フタをして煮ると、たちまちとろーり!
玉ねぎだけでなく、スープまでおいしくなるので、
満足度がアップします。
「ナカヒラファーム」の政和さんと有里さんは、
とってもおしゃれなかっこいいご夫婦で、
元は大阪でたこ焼き屋さんだったのだとか。
淡路島に移住し「あなたはあなたの食べるものでできている」
をコンセプトに減農薬で野菜を作っていらっしゃいます。

パーマネントエイジさんの本「大人の明日」で取材させていただいた際の写真
そのインスタグラムでは、土を耕したり、苗を植えたり、収穫したり。
それをたったふたりで(ときどきお手伝いの人も)
手掛けていらっしゃる様子がアップされています。
@nakahira_farm
@marais_nakahirafarm
私は、その作業中の風景を撮影した動画を見るのが大好き!
音楽好きのご夫婦ならではの、農業とかっこいい音楽をセットにした動画は、
「新しい農業のかたち」のような気がします。
インスタの小さな窓から、淡路島の大きな大地に繋がれる気がして、
野菜が食卓にのる前の姿を
少しでも感じることができたらいいなあと思っています。
みなさま、ぜひよかったらおふたりのインスタ、チェックしてみてください。
今日もいい1日を〜