こんなこと見つけたよ! をお届けする「外の音会」開催します!

今日の朝焼けはとびっきりきれいでした。
連休明けの朝を、みなさまどう迎えられたのでしょうか?

さて……。
この「外の音、内の香」を立ち上げたのは2016年の11月でした。
あっという間に、今年で9年目になります。

「外の音、内の香」(そとのね、うちのか)という
言いにくい名前をつけたことについて、
サイトオープンの日に綴ったことを、もう一度ここでご紹介したいと思います。

私たちは、自分の力で自分を変えているように思っているけれど、
実は、何かが変わるきっかけは、
友達とのちょっとしたおしゃべりだったり、
どこかで見た美しい風景だったり、
本で読んだ一節の文章だったり。
そんな「外の音」が、心を刺激することで、何かが回転し始めます。

でも、聞くだけでは、音は風にのって流れ去ります。
自分の中で変換し、
自分らしくアウトプットすることで、
内側からたちのぼる「香り」となったとき、
その人の何かが変わる……。

このサイトでは、私が
外で聞いた音が、どんな香りに変換されるのか……。
そのプロセスをお届けしたいと思います。

そうなのですよ。
「外の音」と「内の香」には、それぞれ上の文章のような意味があったのです!

今年は、この「外の音、内の香」で、
いろんな楽しいイベントをやってみたいなあと思っています。

もちろん基本は、「日々のこと」のように文章で綴り、みなさんにお届けすることなのですが、
このサイトがプラットフォームになり、
いろんな方々と交流が生まれ、ワクワクできたらいいなあと考えました。

そして!
その第一弾として「外の音会」を開いてみたいと思います!

そう!言葉の通り「外」の「音」を聞く「会」です。
私が、本を読んだり、youtubeを見たり、ネットの記事を読んだり……。
そんな中で見つけたこと、拾い集めたこと、を
「こんな外の音を聞いたよ〜!」ってシェアする会です。

生き方の知恵や指針、
不安を解消するための方法、お金のはなし、
ライフシフトについて、
そんなちょっとまじめなお話しから、
暮らしの知恵、「こんな料理作っておいしかったよ〜」っていうお話しなど
いつもの生活のちょっとしたことまで。

トークイベントというより「小さなお話し会」のようなイメージです。

こんなことを読んで、これめっちゃいいと思ったんです〜!
あの人がこんなこと言っていて、これって、あの人が言ったこのことと繋がると思うんです〜。

など、わたくしイチダの今のアンテナにひっかかったことを
リアルに語ってお届けしてみようと思います。

初めての試みなので、うまくいくかどうかドキドキしています。
このドキドキを一緒に味わっていただける方、
ぜひご参加くださいね。

第一回は、
・「不安がり」のブロックをはずすおはなし
・人生後半のライフシフトのおはなし
・コスパのいい暮らしって? というお話し
から
・最近はまっているフライパン料理のおはなし
・いちだのスープづくり
などなど。
(内容は変わることがあります。ご了承ください)

詳細は下記になります。

第一回「外の音会」
日時:3月15日(土)10時〜11時半ぐらい
zoomにてつないでおしゃべりします。
参加費:3000円
定員:40名

お申し込みは本日より、「いちだのりこのお店」で受け付けます。
締切は3月7日(金)です。

楽しい会になればいいな。
みなさまのお越しをお待ちしています!

今日もいい1日を!


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ