昨日撮影に行ったスタジオ近くにレトロな喫茶店があって、
入り口の周りをぐるりと取り囲むように、朝顔(?)が咲いていました。
あまりにきれいでパチリ。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
先日、吉岡秀治さんと知子さんの料理ユニットオカズデザインさんの
料理と器の店カモシカに伺ってきました。
札幌での「おへそ展」に出店いただいてから、
東京に戻ってから、オカズさんと一緒に出店くださった、
永福食堂さんへ一緒にご飯を食べに行ったりと、
最近、お会いする機会が増えています。
この永福食堂さんが、もう! おいしいのです〜!
前菜の盛り合わせから、最後のパスタまで。
私は、その後夫と友達と連れ立ってもう一度行っちゃいました。
さて……。
カモシカでは、「木漆工とけし」さんの展示会が開催中。
とけしさんの器を使ってオカズデザインさんの料理がいただけるというもの。
私は、飛び込みで行ったので、
料理やお菓子をいただくのは無理だろうなあと思っていたのですが……。
ちょうどお客様が途切れた隙間時間だったらしく、
一席だけ空いていて、お茶をいただくことに。
やった〜!
そこでいただいたのが、メロンとアイスクリームのデザートでした。
これがね〜!
もう、感動のおいしさだったのです。
メロンのシャーベットと一緒に盛り付けられていたのは、
シナモンのアイスクリーム。
これが絶品!
大人の味で、鼻にすわ〜っとシナモンが抜けて……。
間には、メロンのマリネがごろごろと入っていて、
さらに一番下には、ピスタチオのパンナコッタが!
食べていく過程で、いろんな味に出会う……。
そんな贅沢な一品でした。
食べ終わると「はあ〜〜〜」と思わずため息をつきました。
そして、雨が降って湿気が多くて、ここに辿り着くまでどんよりしていたのですが、
心のエンジンがブルルンとかかった気がしました。
丹精込めて作られたものって、人の体と心を目覚めさせる力がありますね!
体の細胞がプチプチと目覚めたような気分になりました。
実は雨だし、行こうかな〜? やめようかな〜?
とちょっと迷っておりました。
でも、エイッと出かけてよかった!
美しいもの、おいしいものに出会うって、
本当に大事なことだなあと改めて思いました。
人がひとりでできることなんて、たかが知れています。
でも、誰かがどこかで心を尽くして作ったものに触れる……。
それだけで、自分の中のチャンネルがかちりと切り替わって、
新たな扉が開くような気がします。
帰りには、カメラマンの砂原さん、大森さんご夫婦に教えてもらった
西永福の「ヤルクコーヒー」へ。
大森さんに、ここのコーヒー豆をいただいて、家で入れてみたら
めちゃくちゃおいしかったのです。
普段、私が買っているチェーン店のコーヒーの2倍以上のお値段なのですが、
もう一度、どうしても飲みたくなって、
そして、どんなコーヒー屋さんなのか見てみたくて訪ねました。
ちっちゃなお店で、かわいかったなあ〜。
喫茶コーナーもあって、トーストもケーキもおいしいらしい!
その日は時間がなかったので、豆だけを買ったのだけれど、
今度はぜひ、お店でいただいてみたいなあと思います。
焙煎したて、という豆は、
挽いてお湯を注ぐとぷっくらと膨らんで、
その膨らみ方が、美しい!
深煎りなんだけれど、甘味がある、それはそれはおいしいコーヒーでした。
私は、実は仕事以外は出不精で、
ああ、あの展示会面白そうだなとか、
あの店おいしそうだな、と思っても、なかなか行動を起こすことができません。
仕事帰りに寄ってみてもいいのだけれど、
「帰ってご飯を作らなくちゃいけないし」とか
「あの原稿、書かなくちゃいけないし」
と、あれこれ考えて、すぐに家に帰りたくなります。
でも、出かけて、誰かに自分の心のエンジンをかけてもらうことが
こんなにも素晴らしいなんて!
誰かの作った美しいもの、おいしいものに、パワーをいただく体験って
いいなあと思った1日でした。
みなさんは、最近心震える出会い、ありましたか?
今日もいい1日を。