領収書の保存法を変えてみた! 暮らしの中のささやかな革命!

春からまた冬に逆戻りしたように、今朝はさっむ〜いですね〜。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

上の写真は、昨日取材に来てくださった方からのお手土産。
神保町「ささま」の最中です。
これ、だ〜いすき!
手のひらサイズの小さな正方形の箱に、
小さな最中が2段、合計8個入っています。
餡の味も、パリッとした皮も、
そして、ちょっとこぶりのこのサイズもすべてが計算しつくされていて素晴らしい!

素敵な手土産をいただくと、こちらの心の感度までが
ぐい〜んと上がる気がします。

さて。
確定申告の領収書の整理がほぼ終わり、やっと一息。
そこで、今年用に領収書の保存の仕方をちょっと変えてみることにしました。

と言っても、ほんの「ちょっと」なのですが……。
これまで、蛇腹式のポケットファイル2つを使って、
ひとつは現金用、もうひとつがカード用と分け、領収書をしまっていました。

仕事の経費の管理は「マネーフォワード」というソフトを使って入力しています。
最初に設定しておけば、カード明細と自動的に紐つけることができます。
現金だけを「現金出納帳」に手入力にしているため、
領収書も、現金とカードに分けておいた方が、後の作業が楽になるので……。

でも、ほとんどがカードで支払い、現金の領収書はほんの少し……。
それを、いちいちふたつのファイルを取り出して、開けて、しまう、という手間が面倒くさい!

そこで……。
新たに買ったのがこれ!

A4よりひと回り小さなB5サイズのクリアホルダーです。

領収書用のポケットファイルは1つだけとし、
ポケットファイルの1月、2月………12月と別れたポケットの中すべてに、
このB5ファイルをイン!

B5ファイルの中に、現金の領収書を入れる。
というしくみです。

これが大正解!
まずは、お財布の中からカードの領収書を出し(財布の中ですでに現金とカードの領収書は分けておく)
ポケットファイルの中へ。
次に現金の領収書を出し、同じポケットファイルの中のB5ファイルホルダーへ。

2種類の分類がぐんとラクになりました〜!

さらに、今までは書斎の押し入れの中の棚へしまっていたのですが、
プリンターの横に出しっぱなしに。
これで、今までよりもう少しマメに、「財布の中の領収書を出す」という作業ができそうです。

他の人から見れば、「そんだけ?」と思われるささいな変化も、
自分にとっては大きな革命!笑

こうやって、暮らしの中の「しくみ」をちょっと変えるって、
楽しいなあと改めて思いました!

それにしても、ず〜っと「面倒だなあ〜」と放りっぱなしにしていた時間の長かったこと!
やってみれば、すぐできるのに、
「よし」と腰を上げるまでが時間がかかる……。

これって「クセをつける」ことが大事なのかもしれませんね。

今回、このファイルの見直しをやってみて、すっかり気をよくしたので、
「ついでにあそこも!」とエンジンがかかりました。
冷めないうちに、次にとりかかろうかと思っています。

みなさんは、どんな「暮らしのしくみ」を作っていらっしゃるのでしょうか?

今日もいい1日を!


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ