暮らしのルーティンを見直す

東京は雪が積もりました。
今朝、起きたら室温は3度! さむ〜い!
さすがに朝のウォーキングはお休みし、ストレッチだけにしました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

年の始めで、頭も体もあまり疲れていないこの時期に
「暮らしのルーティン」を見直したいなと思っています。

私が、この「ルーティン」を作ろうと思ったのは、
意志の力が当てにならない、とわかったから。
「今日こそ、〇〇しよう!」と決意しても、
眠かったり、面倒くさかったり、忙しかったり……
といろんな言い訳で、結局やらずに終わります。

だから、「よし!」と頑張らないでもできるよう、
考えないで勝手に体が動くよう、ルーティンを作ろうと思ったのでした。

たとえば、朝のルーティンはこんな感じです。

起きる

顔を洗う

着替えてウォーキングに出かける

帰ってきて、ストレッチ&軽い筋トレ

前の晩に洗っておいたお風呂の水分を拭き取る
洗濯機を回す。ついでに洗面所の掃除をする

食卓の上に乾かしていた器をしまう

お湯を沸かし、お茶をポットにつめ、白湯を用意

書斎の机の上を拭き掃除
ついでに、アロマディフューザーの水を取り替え、アロマをたく

パソコンを立ち上げて、ハンドクリームを塗って、「外の音、内の香」を更新する

 

ここまでは、な〜んにも考えずに、ただ淡々と毎日同じことを繰り返すだけです。
それで、自然に体幹は以前より強くなったし、
洗面所はきれいになるし、
机の上のも埃がたまらなくなりました。

でも、まだ決まっていないルーティンもあります。
たとえば……。

・領収書の整理
いつも、税理士の先生がくる!とわかってから、2〜3か月分を泣きながら整理する。
・キッチンの換気扇の掃除 冷蔵庫の掃除
相当汚くなるまで見て見ぬふりをする
・去年からぼちぼち始めたピアノの練習
夜、やろうと思うのに、ついつい寝落ちる

決めているのに、ついサボりがちなこともあります。
・夫が器を洗ってくれた後の、シンクの掃除
夕飯後、ダラダラモードになったら、キッチンに立つ気がしなくなる
・毎日の掃除
基本的に、昼ごはんを食べた後やる予定だけれど、仕事で外出するときはパスしがち。
外出する日の掃除時間の設定が問題
・日々の振り返り
「今日は特に心に残ったことはなかったし」とパスする日がある。
お風呂のフタの上でノートを広げれば、書くことはいっぱい思いつくのに……。

できていないルーティンを、暮らしに定着させるには、時間がかかります。
やってみて、やっぱりできない……と諦めて、また別の方法を試す……。
その中で、まったくの「無理」がなく、ストレスもなく、
この意志の弱いわたしが、スイスイできちゃう方法をやっと見つけることができる。
その繰り返しです。

面倒くさいけれど、
私は、このルーティン作りが意外に好きなんだな、きっと。

ルーティン作り=おへそ=習慣づくりのプロセスが、好きなのだと思います。

あ〜、そうか!
私には、こういう組み合わせが向いているのか。
ほ〜、なるほど!
ここの手を抜くと続けられるんだ。
そうやって、しくみや、時間の使い方や、自分との付き合い方と
発見していくのが楽しい……。

このルーティンづくりの第一歩は、
「できていないルーティン」を自覚することから始まります。
普段、バタバタ生活していると、
領収書を慌てて泣きながら整理するように、
毎回追いかけられてからじゃないと、実行しなくなる……。

まずは「あ〜、今年は領収書の整理のしくみ、作らなくちゃ〜」
と思い出すことからスタート。
さて、今年は、なにか方法が発見できるでしょうか?

みなさんは、どんなルーティンをお持ちですか?

 

 

今日もいい1日を!


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ