カレーの残りって、何に入れて保存する?

東京の朝は曇り。
昨日から太陽が出ず、しんしんと寒い日が続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

昨日の我が家の晩ご飯はカレーでした。
原稿がてんこもりの時に限って、
玉ねぎをみじん切りにして、バターで飴色になるまで炒めて……
というような、手間がかかることをやりたくなります。(苦笑)

で!
みなさん、残ったカレーを保存するとき、どうしていらっしゃるでしょうか?
ジップロックコンテナにいれると、容器がカレー色になって
洗っても取れなくなってしまうので、
私は、野田琺瑯の容器に入れることにしています。

が!
容器は洗うときれいになるのですが、
問題はフタなのです!

フタにカレーがつくと、またまたカレー色になってどんなに洗っても、
漂白してもとれません。

仕方がないか……と諦めても、
サラダをいれて、黄色いフタを閉めるたびにもやもやしてきました。

そこで!
昨日いいことを思いつきました!
容器にカレーを注いだら、ラップをしてからフタをする!
なんだ、簡単なことじゃん!
と思わず嬉しくなりました。

ふふ……。
わざわざブログにかくほどのことではないかもしれないけれど、
その「さもないこと」が
暮らしのワクワクなんだよなあと思うのです。

カレーの容器のフタのことなんて、
わざわざ取り上げるほどの重要度はありません。
でも、生活者にとっては、
カレーを作るたびに感じるモヤモヤは、実は大問題。

気にしない、という方法もあるけれど、
「なんとかしたい」とずっと考え続け、
ある日「そうか!」とひらめく。
そんな小さな繰り返しが、「暮らす」ってことなんだよなあと思います。

みなさんには、「しょ〜もない」と思われる、
でも、自分にとっては「大発明」のことって、ありますか?

寒さが厳しくなってきました。
今日もいい1日を!


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ