ダラダラすることは、必要だ!

東京は気持ちのいいお天気が続いています。
取材に出かけるときに、車窓から真っ青な空や、紅葉する街路樹を眺めているだけでも
幸せな気分になれます。

さて……。
ただいま、私は「おへそ」の取材の真っ最中で、
あっちに行ったり、こっちに行ったりしております。
いろいろな方に会うので、その著書を読むだけでも精一杯。
中には難しい本もあって、なかなか前にすすみません……。

そんな時、昨日まで読んでいた本を、いつもの通りお風呂のフタの上に広げて読んでいたら……。
あれ?
なんだか内容が、す〜〜っと頭に入ってくるのです。
昨日は「あ〜、むずかし。私には理解できなのかも……」と途方に暮れていたのに……。

どうしてだろう?
と考えて、「あ、そうか。体調がよくなってきたんだ!」と思い当たりました。
実は、9月に実家と行き来していたあたりから
精神的にも身体的にも疲れてしまい、
その後、すぐに伊勢丹での「大人になったら着たい服展」があり、
それが終わったら、「暮らしのまんなか」の入稿があり……
とずっとバタバタしておりました。

やっとひと段落ついた……と思ったとき、
風邪をひきかけて、鼻がぐずぐず……。
「いかん、いかん!」と葛根湯を飲んだ話を先日書きました。

それが、やっと回復して、なんとか普段通りに近づいてきた……。
体調のよしあしって、すごい力を持っているんですね〜。
本を読んだり……とものごとを理解するにも、
体調が悪いと、なかなか頭に入ってこず、よくなると、す〜〜っとわかるようになる。
改めて、体を整えることの大切さを実感した次第です。

そして、体を整えるために大事なことってなんだろう?と考えました。
ここ数日、私がしてきたことといえば……。
その日の仕事を切り上げたら、ひたすらダラダラしていました。笑

上の写真の小さなスツールは、大阪の家具ショップ「トラック」さんで買った
子供用のもの。
これを我が家では、ロッキングチェアのオットマンとして使っています。
この上に足を乗せて本を読む……。

でも、実はもっとよく使う、使い方があります。
それが、こちら!

ふふ……。
食卓の横において、夕飯が終わると、これを枕にしてゴロリと横になる。
すると、テレビを見ながら、夫の器を洗う音をBGMに眠りこけてしまうこともしょっちゅう。

昼間も、午前中に原稿を終えて、昼ごはんを食べたあとは、これにゴロリ……。
お昼寝タイムに突入です。

以前は、この「食後に寝落ちる」というのが、ダラけているようで、
後ろめたくて、なんとかやめよう!と思っていました。
もっとシャキッとして、読書をするとか、youtubeを見てみるとか、
有益に時間を使わなくちゃ!って……。

でも、思い返してみると、
忙しくなって、無理をして、疲れが溜まっていくときに、
いちばん最初になくなるのが、この「ダラダラする」時間なのです。
そして、この時間なしの毎日が続くと、体調が悪くなる……。
つまり、私は、この枕で眠る時間で、
体力を取り戻していたよう。

だったら「ダラダラタイム」は、私には必要なんだ、と思うようになりました。
ダラダラするって、自分を「緩める」ということです。
何かを生み出そうとか、効率よくやろうとか、豊かな時間を送ろうとか、
そんなことをぜ〜んぶ手放して、
何にもしないで「おやすみ」する。

こう考えるようになってから、心置きなく「ダラダラする」ことにしました!笑

以前と同じペースでは頑張れなくなるお年頃。
そんな自分と上手に付き合えるようになりたい、と思うこのごろです。

みなさんには、「ダラダラタイム」はありますか?

今日もいい1日を。


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ