梅雨入り一歩前に、「ジメジメ対策」のしくみをつくってみた!

梅雨入りまで秒読みですね。
ここ数日は晴れの日が続いていますが、
本格的な梅雨に突入する一歩手前で、ジメジメ対策をしておこう!と考えました。

というのも、おへそ別冊「家事のしくみを、整える」で
家の中のことはなにごとも「しくみづくり」が大事、と学んだから。

体の具合が悪くなって、対処療法として薬を飲むよりも、
普段から栄養のバランスのいいものを食べ、適度な運動をして体力をつけ、免疫力をあげることが大事。
これが「しくみ」をつくることです。

 

家事も、
汚れたから掃除をする
とか
散らかってどうしようもないから片付ける
とか
追われるように夕飯をつくる

といった具合に、目の前に「何か」がやってきたら慌てて
ボールを打ち返すようにエンジンをかける……
というのではなく、
いつも自分がどう暮らし、その結果何に困って、それを解決するにはどうしたらよくて、
さらには、心地いい状態をどうしたら長くキープできるか。
そんな「しくみづくり」が大事なんだと、
今回取材した方々みなさんが教えてくださいました。

今、「暮らしとおしゃれの編集部」のyou-tube動画
撮影の舞台裏を見ることができますのでぜひご覧になってくださいね。
(私も、中でちょっと語っております!)

さて、「ジメジメ対策」としてまず始めたのが洗濯機の掃除。
以前から1か月に1度ほど、掃除はしていましたが、
今年から、「家事のしくみを整える」の中でもご紹介した
「洗濯ブラザーズ」さんが開発された洗濯槽クリーナーを使ってみることにしました。

これが、めちゃくちゃ優秀!

市販の洗濯槽クリーナーを使うのが一般的ですが、
どうも効果がいまひとつ、と感じるときには、
「高級アルコール系」と書かれたクリーナーを使ってみてください。
これはクリーニング店も使用するプロ仕様です。(「家事のしくみを整える」より抜粋)

よい洗濯をするためには、まず洗濯槽を掃除すること、からだそうです。

さらに、掃除機をかける前に押し入れなど収納スペースの換気も。
家中の押し入れを開けて、中に風を通します。
除湿剤も新しいものを入れました。
(もうちょっとかっこいい除湿剤ってないのかなあ? 効果もあって形もきれいなやつ……)

淀んでいた空気が流れるような気がして、気分もよくなります!(笑)

お風呂は、床と壁だけの水気を拭いていたのですが、
先日、ふと自然光の中でみたら、浴槽の中の端っこがうっすらと赤い!!!

ありゃ〜〜。こりゃいかん!
我が家は、平日は水を流しながらマイクロファイバークロスでこするだけ。
週末だけ、洗剤で洗うようにしています。
やっぱり毎日洗剤で洗った方がいいのかなあと思いましたが、
浴槽の中まで拭き上げることにしました。
床、壁に続けて、ついでに浴槽の中を拭くだけだから簡単!
これで赤カビはいなくなりました!笑

そして、そんなに気温が高い日ではなくても、
今日はジメジメしてるなあと思ったら、1時間だけクーラーをつける!
これって、当たり前なんですが、
一番効果的に空気がカラッとする気がします。
もちろん、また窓をあけたら湿気は入ってくるのだけれど、
畳やソファなどの布物や、雑誌や収納ボックスの中などの
湿気の蓄積を減らせるような気がしています。

 

梅シロップの仕上がりまでもうあと一歩。
これを炭酸で割って、シュワッと飲む日が楽しみです。

「しくみづくり」って、
「これが正解」というゴールではなくて、
「これはちょっと効果なかったな」「これはすごくよかったな」
とトライ&エラーで構築していくもの。

実は、そのプロセスこそ、暮らしのお楽しみなんじゃないかなあと思います。

 

みなさんは、どんなジメジメ対策をしていらっしゃるのでしょうか?

今日もいい1日を〜。

 

 

 


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ