暮らしの中に「終わり」と「始まり」、つくってみませんか?

img_8768

緊急事態宣言が出てから、家を一歩も出ていません。
こんなにズ〜っと家にいるのは初めてかも……。

そんな日々に「あってよかったなあ〜」と思う習慣が、
毎朝のストレッチです。
三鷹のパーソナルトレーニングスタジオ「アンカー」の和多由里さんに教えてもらった方法で
インナーマッスルを鍛えております。
といっても、激しい筋トレをするのではなく、ゆっくりじっくり動くという方法……。

はじめてから半年ほどですが、お腹が平らになった!
これ、本当に私のお腹?とびっくりです。

「アンカー」では今、おうちでできるトレーニングを動画で配信してくれています。
興味がある方は是非!
自力でやるよりも、「コツ」を学ぶことってすごく大事だと思います。

が!筋トレ効果はそれだけではありません。
朝、書斎にこもって原稿を書く前に体を動かす。
これで、「あ〜、眠いなあ」とか「あ〜、今日も原稿か〜」とか「嫌だなぁ〜」
というダラダラモードを断ち切って、
気分がシャキッとして、「よっしゃ!」と前向きに書斎の扉を開けることができるのです。

「いつも」と違う体を使うことで、脳が活性化されるのでしょうか?
体も心も頭も、ちゃんと目覚める、という感じ。

特にず〜っと家にいる今だからこそ、私はこの「スイッチ」があって
よかったな〜と思うこの頃です。

こんな暮らしの中の「始まり」や「終わり」について書いたのが
今度出す著書です。

じゃじゃ〜ん!
昨日見本誌がドサッと届きました!

img_8770

「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」(幻冬舎)
カバーの写真は、上が「始まり」、下が「終わり」を意味しています。
私にしては珍しいピンクが可愛いでしょ!笑

 

私が大好きな、暮らしの中の「けじめ」について書きました。
「けじめ」というと、なんだか堅苦しくて、立派そうですが、
「やる気スイッチ」が入らないと、どんどんダラダラしてしまう私が、
自分を励まし、同じことが続く毎日に、なんとか気持ちの切り替えをするために
作った「終わり」と「始まり」について書きました。

それは、例えば朝出かける前には真っ白なベッドカバーをかけることだったり。
(以前はかけていなかった。布団をちゃっちゃと整えるだけ)

朝イチにお風呂に入ることだったり。

img_8771

 

1日の終わりと始まりに体重を計ることだったり。

img_8772
「もう、どうにもやる気にならない」と思ったら、寝ちゃうことだったり。
img_8773

 

図らずも、お家時間が長くなっている今、だれかのお役に立てたらいいなあと思っています。
来週4月16日発売です。
外出禁止で本屋さんに行けない方は、ネットなどでお求めいただけたら嬉しいです。

明日11日(土)は、はまじさんの番組「暮らしのレシピ」の第2話が放送です。
明日はたぶん、スープ作ります。

 

おうちの窓から空を見上げて深呼吸。
みなさま、どうぞ健やかな1日を!


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ