週末は山の家へ(GW前半)

今年のGWは最大10連休の方もいらっしゃったようですが、私は暦通りで連休としては4連休のGW。息子の部活があったので、それに合わせて1日目はこちらで過ごしました。

私がメニュー開発のお手伝いしている「MANDARIN BROTHERS(マンダリンブラザーズ)」が中目黒から自由が丘に移転し、5月2日にオープンしたので、行ってきました。

入り口は2つあり、こちらが併設カフェの入り口になっています。

メインメニュー「プレスベーグルサンドイッチ」の看板もリニューアル。サンドイッチメニューは自家製ツナとチェダーチーズをサンドしたツナメルト、スモークチキンとディルクリームチーズのチキン、カリッと焼き上げたフライフィッシュにモルトビネガーとチェダーチーズ、タルタルソースを合わせたイギリス風フィッシュサンドの3種類。

店内も広々としたスペースにリニューアルしました。

こちらは物販スペース。お客様で大賑わいでした。

早速中に入って注文することに。メニューはこちら。

私はスモークチキンとクリームチーズを合わせたサンドイッチをオーダーしました。今回から2種の自家製サラダがついてきます。白インゲン豆のディルマリネと、キャロットラペ。

アクセントのプルーンとディルクリームチーズの組み合わせが楽しめます。ベーグルは、今回「セテュヌボンニデー」の有形シェフにお願いをし、オリジナルで作っていただいたものにリニューアルしました。表面カリッとモチモチ食感で美味しく仕上がってました。

食べ終わった後は、早速有形シェフに会いにセテュヌボンニデーに伺いました。マンダリンブラザーズから徒歩5分で到着。

残念ながら休憩中でお会い出来なかったのですが、ついでにパンを買って帰ることにしました。

ここのマラサダは絶品なので、見かけるとついつい手が伸びてしまいます。

今日はこのぽぽたん2種類も購入。

今度GW明けに家で撮影があるので、急いで帰って部屋のお片付けを始めました。誰もいない今がチャンス!とばかりにずっとやりたかった床のオイルがけをやりました。ピカピカになってすっきり。

息子が帰宅する前に夕飯の準備開始!今日は野菜たっぷりの生姜焼き。冷蔵庫整理も兼ねて、色々入れました。

卵も消費したかったので、お味噌汁に落とし卵を入れて。

そして明日は山の家にいくので、ついでに残った食材を使って明日の夕飯用に仕込みもしました。

⚫︎ルーロー飯そぼろ

フライパンにごま油を引き、みじん切りしたにんにく1個、生姜1片を入れて火をつけ、香りがしてきたら、みじん切りした玉ねぎ1/2個、人参1/2本、生椎茸6個、干ししいたけ3個(水で戻してよく絞ったもの)を入れて軽く炒めたら、塩を振っておいた豚挽肉600gを入れて炒める。

挽肉に火が通ったら、みじん切りしたたけのこ水煮約80gを入れて炒める。干し椎茸の戻し汁1カップ、醤油大5、みりん、甜菜糖各大3を入れ、五香粉小1/2、八角2個を入れ、中火にかける。沸騰してきたら、水溶き片栗粉でトロミをつける。

※今回はたけのこ水煮買い忘れで、後から足すことにしました。

GW2日目。

早朝息子を送り出した後に、電車で山の家へ。塩山駅に着いたら、ダンナと娘が迎えに来てくれました。みんなで近くのパン屋さんに行き、朝ごはん。フレンチトーストとコーヒー。

荷物を置き、ダンナのお店に移動。今日はダンナのショップオープン日なので、私たちは少しお手伝いがてら、かつぬま朝市に行って、今度の5月17日18日のイベント開催のチラシを配りに行ってきました。

早速インドカリーうぐいすさんのカリー弁当屋さんに置いてもらいました。ありがとうございます、

朝の仕事を終え、近くの焼き菓子の「Nelk」に行きました。

いつも夕方しか行ったことがなかったので、ほとんど完売状態でしたが、オープン後すぐに行ったら商品がこんなに並んでました。嬉しい。

ということで、娘はカスタードプリン、私はシュークリームをお持ち帰り。「ramp」でコーヒーを買って、ダンナのお店がある「cirque」のロビーでいただきました。

プリンを目の前にするとにやけてしまう娘。

私はシュークリームをぱくりとかぶりつきました。カスタードが抜群に美味しかった〜贅沢な朝おやつ時間でした。

今日はcirqueの全ショップがオープンの日だったので、オープンしたらお客さんも徐々に入ってきました。

そして4月からニューオープンした子ども服のお店「pou」さん。

オーナーさんが描いたテキスタイルデザインのお洋服や雑貨が並んでいます。

このワンピース、娘が小さかったら絶対着せたかったー!

かわいいピアスもありました。

娘はここのpouさんのお嬢さんとすっかり仲良しになって、近くの公園に遊びに行きました。

無邪気に遊ぶ2人。かわいいなあ。

そして戻ったら、たまたま遊びに来てくれていたカメラマンの西さん親子に遭遇!西さんとは山とパン好き仲間。久しぶりの嬉しい再会でした。

気づいたら14時を回ってます!お腹空いてきたので、ホットドッグを買いにNelkに再訪。

ずっと気になっていた自家製ソーセージのこだわりホットドッグ。ついにありつけました。笑ジューシーなソーセージにザワークラウトが入っていて、ボリューム満点!大満足の味わいでした。

またcirqueに戻り、発酵デパートメントで娘はレジ打ちお手伝い。嬉しそうでした。

私はダンナのお店「3..5.6番車庫」でナイロンパンツの試着。この薄いグレー色も履きやすそう。次回の候補。

息子が塩山駅に到着するタイミングで迎えに行き、買い物をしてようやく山の家へ。ダンナがストックしていた一升瓶ワイン🍷を一杯いただきました。

早速夕飯の準備に取り掛かりました。今日はルーロー飯の肉そぼろを仕込んできたので、それに合わせて春雨サラダを作りました。

きゅうり、ハム、錦糸卵は千切り。

お湯で戻した春雨は食べやすい長さに切り、材料をボールに入れて、味付けは、ぽん酢とごま油のみ。味を見ながら入れて和えたら出来上がり。いりごまを振っていただきます。

ルーロー飯を仕上げていきます。買い忘れのたけのこの水煮は粗みじん切りにし、ごま油で炒めます。

ここに仕込んできたルーロー飯の肉そぼろを投入。

全体的に和えて、味を見ながら、醤油と甜菜糖を入れて調整しました。

春雨サラダはグリーンサラダと一緒に器に盛り合わせました。

ルーロー飯には茹でた小松菜と半熟卵を添えました。

仕込みしてきたので、サラダを作るだけで簡単に出来上がりました。

ではいただきまーす。

娘は春雨サラダが気に入ったようで、この後、2回もおかわりしました。笑

食べ終わった後は、デッキに出て星を眺めました。晴れていたので、星がきれいに見えました。

ほら見て!あれ北斗七星じゃない?と娘。最近は携帯カメラが性能がいいので、星の写真撮って、星座を調べてたりして、少しずつ覚えてきたようです。

shop list>
⚫︎ MANDARINE BROTHERS (マンダリンブラザーズ )
東京都世田谷区奥沢5-27-19 Brillia 自由が丘 1F
最寄駅/自由が丘(南口) 徒歩2分
TEL/03-6452-5398
営業時間/11:00~20:00(L.O.19:30)

⚫︎C’EST UNE BONNE IDÉE! 自由が丘
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘 2-15-7 1F
営業時間/10:00-19:00
定休日/なし
TEL/03-6421-1725

⚫︎Nelk(ネルク)
山梨県甲州市塩山下於曽1041-2
営業時間/10:00~18:00
駐車場 あり(2台)
定休日/火曜日、第2・4日~月曜

⚫︎3..5.6番車庫
山梨県甲州市塩山下於曽537-2 Cirque
営業日/月2回程度 不定期
営業時間/12:00〜18:00
※営業日、営業時間の詳細は以下インスタでお知らせします。
@356bansyako

特集・連載一覧へ