自分の思いを綴ることと、誰かに伝えることのバランスが難しい。第9回ライター塾通信コースのお知らせです

バラの季節になりましたね。
朝、歩いていると、いろんなお宅の庭に小さなバラが咲き始めていて、
「おお、あなた、ここに咲いたのね」
と話しかけたくなります。
バラって、なんだか特別感があって、
ちょっと優雅な気持ちになるから不思議。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて!
第9回ライター塾通信コース募集のお知らせです。

今、第8回の受講生のみなさんが、最後の課題に取り組んでいらっしゃるところ。
どの方も、いちばん苦労するのが、
自分のことを綴りながら、
読んでくれる人に「手渡すかたち」に変換する、ということです。
自分のお腹の中と繋がって書かないと
本当に力のある文章にはなりません。
どこかを隠したり、ぼやかしたりすると、
ぼんやりとした文章になってしまいます。

でも「自分のことだけ」になると
独りよがりな文章になって、
読んでくださる人に、何も伝わらなくなってしまいます。

ちゃんと自分のことを綴りながら
「そうそう、私もそう思っていたのよ」
と読者が共感してくれる文章にする……。
そこがとっても難しいのです。

これは、説明することはなかなか難しく、
書いていただいた文章を添削し、
「もうちょっと自分を離れて」
とか
「もう少し自分を出して」
とその匙加減をその都度お伝えし、書きながらわかっていくものだと思います。

そんな「塩梅」をお伝えできればなあと思っています。

第9回ライター塾通信コース、詳細は下記です。

日時  2025年5月14日(水)〜2025年8月1日(金)
オリエンテーション 2025年5月10日(土)10時から 1時間程度 Zoomで行います。
3か月 全6課題

2週間に一度、自分が好きな写真と、文章(800ワード)を書いて送っていただきます。
一田が添削して、戻し、それに対してまた書き直して送っていただきます。
3か月間なので、全部で6つのテーマを書いていただくことになります。
意外に忙しいです!
ご自身の今の生活に「書く時間」を組み込めるかを考えていただき、ご参加ください。

定員 8名

費用 35,000円

必要なもの パソコン 携帯、hotmail以外のメールアドレス
文章を書くためのワードなどのソフト。GoogleドキュメントなどでもOKです。
写真を撮るためのスマホ、またはカメラ。

お申し込みは「いちだのりこのお店」から購入していただくという形になります。
5月2日(金)20時にカートをオープンいたします。
定員になるとsold outになります。

みなさんのご参加をお待ちしております。

特集・連載一覧へ