なにも予定がなかった週末

先月の土曜日のこと。息子はこの日、神宮球場で行われる大学の対抗戦を学校で応援しに行くという課外授業だったので、お弁当はつまみやすいサンドイッチ弁当にしました。具はシンプルなたまごとツナ。

以前に100均で購入した入れ物に入れてみたところ、耳を落としたらジャストフィットしてウキウキ!それにしてもいつもサンドイッチの入れ物って困っているのは私だけでしょうか…

切り落とした耳と残ったパンはフレンチトーストにして、私たちの朝食になりました。

今日は特に予定もなく、温泉にいくか、買い物いく?なんて言ってたので、いつも通り夕飯の準備だけは先に済ませておくことに。友人から立派な玉ねぎをたくさんいただいたので、これを使ってハッシュドポークとポテトサラダを作りました。

スライスしたら、こんなに山盛りに。みずみずしい!

⚫︎ハッシュドポーク
簡単な作り方>フライパンにバターを入れ、薄切り玉ねぎを入れて中火で炒め、飴色になるまでしっかり炒める。小麦粉をはたいた豚薄切り肉、手で割いたきのこ、薄切り人参を加え、炒めながらほぐし、塩・こしょうを振る。肉の色が変わったら、さらに玉ねぎ投入。

デミグラス缶とトマト缶を加えて混ぜながら、弱火で20分ほど煮る。塩・こしょうで味を調える。

玉ねぎスライスを使って、ポテトツナサラダも作りました。

マヨネーズと粒マスタードを入れて、よく混ぜ合わせたら完成。食べるときにきゅうりを添えるタイプにしました。

仕込みが終わったところで、ダンナが「一般のチケットも売ってるみたいだから、みんなで神宮球場に行ってみる?」となり、急遽の家でお昼ごはん。あるもので焼きうどんにしました。あくまでも夜用に仕込んだものには手をつけない主義。笑

野球観戦なんて久しぶり!子どもが生まれる前に東京ドームで巨人戦を観に行った以来かも。この日は夏日で、空は青々と晴れ渡っていました。

娘も私も日除対策をしないで無防備できてしまったので、とりあえず頭に手拭いをかけてしのぎました。サーティワンのお姉さんが通りかかるのを待って、やっと買えた命のアイスクリーム!

最後は応援のメガホンが帽子がわりになりました。笑 結果は惨敗でしたが、初観戦を家族で楽しめてよかったです。

最後まで観戦したので、日差しを浴びすぎて、クタクタになりながら帰宅。あと一品人参たらこ炒めを作りました。

⚫︎人参たらこ炒め
作り方>フライパンにごま油を引き、香りがしてきたら千切りしたにんじん2本を入れて2~3分間炒め、しんなりしてきたら、皮を取ってほぐしたたらこ1尾を加えてサッと炒める。酒大1をふり、たらこがほぐれたら、しょうゆをなべ肌に沿って回しかけ、混ぜ合わせる。

ハッシュドポークに添えていただきました。

食べ終わったあとは、次の日の娘の百人一首大会に向けて練習に付き合いました。

何も予定がない週末でしたが、思いがけず家族で初野球観戦もできたし、振り返ればそれ以外は一日中ご飯作ってましたが、これも良き思い出。良き思い出となりました来年は日除対策万全でのぞみます!


特集・連載一覧へ