寒い日が続きますね。
この時期、家を出ると向こうの空にびっくりするほど大きくてまんまるなお月様。
月と太陽、朝と夜が入れ替わる瞬間に立ち会うことができます。
みなさま、いかがお過ごしですか?
週末は、我が家においしいものがあちこちから届きました。
まずは、和歌山県新宮のお魚屋さん中本さんから、
お鍋のセットが!
メヌケというお魚と、はまぐり、
そして、新宮産の小さな白菜と椎茸まで。
さらには、まぐろとイカのお刺身つき!
そしてみかんも!
もう箱をあけたら、そのまんま食卓に直行させれば、
何も買い足さないでも、おいしくいただけます。
昨夜さっそく鍋に。(うっかり写真を撮り忘れた!)
この中で、とびっきりおいしかったのは、お魚はもちろん実は椎茸!
肉厚でプリプリで、「こんな椎茸食べたことない!」
と驚きました〜。
さらに、「暮らしのおへそのお取り寄せ」でもご紹介した
善積農園さんからは、りんごが。
籾殻がぎっしり入っていて、その中にりんごが埋まっています。
今年は、残暑が厳しかったのと、カメムシの被害などでりんごが不作で、
これは「規格外」の商品。
黄色のシナノゴールドとサンフジを送っていただきました。
見た目はちょっと悪いけれど、
これがね〜!
食べるとめちゃくちゃおいしいんです!
シナノゴールドは、とにかく香りがいい!
パリパリとした食感で、さわやかな味です。
サンフジは、割ると蜜がいっぱい!
食後、半分だけいただこうと思うのに、
ついつい1個全部食べてしまいます。笑
1年をかけて、りんごを育ても、
気候や虫などの自然の条件によって、
思うように収穫できない年もある……。
農家さんって、本当に大変だなあと思います。
1年の単位でしか結果が出ない……。
そう考えると、一生のうちで、何度りんごを収穫できるか……。
人間の寿命と、自然のサイクルを重ね合わせて、
私たちは、おいしい恵みをいただいているんだなあと思うと、
どんな食べ物も、感謝していただきたくなります。
すぐに売り切れてしまうのだけれど、
今なら、少し残りがあるよう!
今季最後の販売だそう。
みなさんにぜひ食べていただきたいです。
善積農園さんのオンラインショップより購入できます。
実は私は昨夜から発熱。
「おへそ」の入稿が終わり、
初稿の赤字入れも終わり、
やっとひと段落するから、夫と温泉にでもいこか?
と話ていたのに、とほほです……。
今日、病院に行ってきます。
みなさまも、どうぞお気をつけて。
今日もいい1日を。