書店巡りに行って来ました!

img_1169

 

昨日は、拙著「明日を変えるならスポンジから」をお取り扱いいただいている書店さんに
ご挨拶回りに行ってきました。

img_8079img_8078

 

写真は、「ジュンク堂池袋本店」です。
「暮らしのおへそ」と並べて置いてくださっていて嬉しい〜!

書店では、本棚の「どこ」に置いていただくかで、お客様に目を留めてもらえるか、
通り過ぎてしまうかが決まります。
実は、おへそのような「雑誌」と、「書籍」は担当者が違う場合が多く、
こんな風に並べて置いていただけることは少ないのです。
本当にありがたい!
感謝いたします。

 

待ち合わせ時間より、早めについた私は、久しぶりに書店内をゆっくり見て回りました。
やっぱり本屋さんって楽しいですね〜。
amazonで簡単に買えるけれど、「目的」じゃない本と出会えるのは本屋さんならでは。
ついつい3〜4冊買ってしまいました。(その後、書店周りだったのに、重くて大変でした。笑)

それにしても、本屋さんに行くと、膨大な量の本があり、
自分の本の「ちっぽけさ」に打ちのめされる気がします。
ファッション、文学、経済、手芸、料理……。
いろんなジャンルでいろんな本が出ていて、
いつもは、私の「全て」である「暮らし周り」というテーマが、
世の中的には、小指の先ほどの狭い狭い世界であることを思い知らされます。
私なんて、本を出す意味あるのかしら……なんて思ってみたり……。

 

そんな帰り道、たまたま読んでいた小説が、笹本稜平さんの「分水嶺」。

img_8094

 

この本は、急逝した父の遺志を継ぎ、山岳写真家として生きることを誓う風間健介が、
絶滅したはずのオオカミを追う田沢と出会い、彼の人間性に惹かれていく……というお話。

その中に「人生は奈落の綱渡りだ」という大きなテーマが出てきます。
足元に、ぽっかり「不安」という「奈落」が見えることがある。
それに見入ってしまうともうおしまい。
進むためには、「奈落」を見ずに、前を向くしかない。
「綱」を信じて足を進めるしかない。

人には、それぞれ「奈落を渡る」ための綱がある。
それを見つけられるかどうか、それを信じられるかどうかが、唯一の方法なのだと……。

本当にそうだな〜と思いました。
私にとって、世の中に数え切れないほど出回っている「本」の世界が、
「見えない奈落」。
「この奈落、どこまで続いているのだろう?」と下を向いてしまうと、怖くて渡れなくなってしまう……。
今足元にある「綱」を信じて一歩踏み出すしかない。
やっぱり私は、「スポンジ」や「おへそ」を信じて前に進むしかない……
と思ったのでした。

そして、こんな風に、小説の中のたった1文で、考えたり、救われたり、ワクワクしたりする……。
大御所小説家の足元にも及ばないけれど、私も誰かに「ああ、読んで良かった」
と思ってもらえる文章を書いていきたい、と思ったのでした。

いつもとは、違う世界に触れると、考えることが沢山あります。

一番上の写真は、「明日を変えるならスポンジから」の中で、
かえるちゃんこと、松本朱希子さんが紹介してくれた木下宝さんの作品です。
先日、世田谷の「夏椿」さんで、個展があったので、さっそく行って買い求めてきました。
宝さんのグラスは、本当に美しくて、ため息が出ます。
このステムが短いグラスなら、我が家のような座卓での食事の際にも似合いそう。
カルパッチョでも作って、白ワインをいただこうと思います。

 

img_1172

 

 

今週末の「ハオス&テラス」3Fでの、新刊発売イベントでは、
かえるちゃんのカステラも販売させていただきます。

今、あれこれ絶賛準備中。
販売を自分でするなんて、初めてのことなので、
釣り銭を用意したり、紙袋を買いに行ったりと、大わらわです。

みなさん、遊びに来てくださいね〜!

 

 

 


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ