ときどき熊本帰省

年末年始は主人の実家の熊本で過ごしています。まずは年末恒例の餅つきでついたあんこ餅を焼いていただきました。つきたてをそのまま食べるのも美味しいのですが、ちょっと潰してから焼くと梅ヶ枝餅みたいに皮が香ばしくて、この食べ方も好きです。

4b473b47-49ff-45d7-b228-541d7fc99bb9

午後から正月の飾りを探しに裏山へ行きました。

8c22da73-7afd-4a7c-a4fd-591bfc574a15

まずは南天の葉。

4f96e08e-9566-4256-acad-155f92a3f102

赤い実もたくさんありました。

0f2185da-909e-4491-964b-115571517c7e

これはなかなか貴重なものを発見!白南天の実。

a5228198-e71f-49e1-9f43-852df24854e1

山を散策した後は、近所のおじさんの庭になってる金柑をもらいにいきました。今年もたくさん実をつけてました。

a6c3f297-d810-419e-a0d5-5ec308f587d1

おじさんに「全部取ってっていいよ。」と言われたので、母と娘と3人で一生懸命にちぎりましたよ。袋がこんなにいっぱいです!

83173166-fb66-45d0-b5a7-3ea477a5a2f1

おせちの準備をちょっとずつスタート。まずは栗きんとんから。最近ウチの栗きんとんは焼き芋と市販の甘露煮を使って簡単に作ります。焼き芋の皮を剥いてフードプロセッサーにかける。その時栗の甘露煮の汁を少し足しながら滑らかになるまで調整。

ef80901c-8416-4826-b043-c6cb8008ac97

あとは甘露煮に混ぜるだけで完成!

6c6ae841-8a43-45c9-9042-c8ca78e24b58

あとは白花豆と黒豆も圧力鍋で炊いておきました。

015a01ca-5707-4cfa-8801-2f4c17245d4e

そろそろ夕飯の準備です。今日のメニューはぶりの照り焼き。醤油とみりん、生姜を入れた漬け汁ごと焼いていきます。

0ee2786e-e228-403e-b382-1445a6c90471

いい照りに仕上がりました!

62ba1af7-d27c-42e9-9ac2-6190c395b50c

もう一品は豚バラとキャベツのナンプラー炒め。最初はオイスターソースでささっと炒めるつもりでしたが、照り焼きが甘めなので、ちょっと違った味付けに。ゴマと味噌も少し入れて。ご飯が進むおかずになりました。

97b55ab5-6f0e-4444-8b57-10d554ecd048

夕飯の後は金柑の甘露煮作り。ヘタを取ってタテ4本に切れ目を入れ、種を取る作業。ここが一番大変な作業なので、義母とおしゃべりしながらせっせと進めました。しゃべっていたら小一時間であっという間に終了。

08ff454a-e189-4e01-abb0-071d95f2fcc1

これが終わったら、アク取りをし、てん菜糖をまぶしてひと晩つけておきました。

d4bab4da-2224-4115-8e75-7214beb895e3

翌朝、金柑から果汁が出てきていました。これを火にかけていきます。

f4501bb9-f4ed-4618-8358-2976d3ee8caa

ゆっくり火をかけて2時間程度で柔らかい甘露煮に仕上がりました。

d8f064fe-537f-44a9-b95f-d1b5e70c9f4e

本日は大晦日なので、お昼は年越しそば。どんこと揚げを甘く炊いてたっぷり乗せていただきます。揚げはこの「南関揚げ」を使います。これが普通の揚げとはちょっと違い、コシが強くてなんとも言えない食感で美味しいのです。

塩山の南関揚げ これは大きさがバラバラのお得用↓

a01bb42c-44b0-409d-8ce3-842c1eaeeee2

しいたけの戻し汁と一緒に酒、醤油、みりん、てん菜糖でちょっと甘めの味付け。

84511393-c8a0-4632-a05f-6b65a6faa7d1

これに飾りかまぼことあげ玉をかけて。しいたけと揚げから甘じょっぱい味がじゅわっと染み出して美味しかった。

8863b2d7-c2eb-4d10-af3c-8be6635f3319

おせちの準備を開始。お煮しめのれんこんと人参を飾り切りしました。

2ae11b28-2c28-4511-8ca5-eb4b8425f3b4

しいたけの戻し汁と酒、醤油、みりんで味付け。落し蓋をして小一時間で完成。鍋いっぱいに出来ました。

8c388e20-74b2-4159-92bc-bd7dcef0a0be

はんぺんを使って簡単に伊達巻を作ります。。玉子12個でたっぷり2本分。

9673e57e-9ceb-498b-8bd5-a34c25c495b3

今年はバットに流してオーブンで焼いて作りました。200℃ 30分。表面がこんがりといい色に焼き上がりました。

b4a8047e-f3f9-4ea3-95ca-95ee0c10e1db

これを温かいうちにすだれで巻いたら出来上がり。今回は焼き目を内側に入れました。

8af11fba-195d-4eea-818a-b50ea6564218

牛肉の八幡巻は圧力鍋で5分程度かけてから、煮汁を煮詰めたら完成。

f22bba3a-f7e7-45e7-b482-1b51f6dddf71

下ゆでして作るより簡単に出来ました!

871acd13-1205-430d-8703-b8c3a36a37e5

だいたいおせちの準備が出来たので、あとは詰め作業を残し、夜は近くのお寺に鐘を打ちに行ってきました。

朝、重箱に詰めて完成。今年も義母と2人でがんばりました!

447004a3-a509-4d90-9727-329c50958c13

あんこ餅を入れた甘じょっぱい雑煮も毎年楽しみにしている実家ならではの味。醤油ベースの出汁にれんこんやごぼう、人参などの根菜がたっぷり入ってます。

1784ce8a-35d5-407a-a34c-6f0d78979023

こんな風に中からあんこが出てきます。この甘じょっぱさがたまりません。

96c88f7c-80a6-476a-82a9-42b3f9210135

このあんこ餅の雑煮を知ってから、今やすっかりこの味のとりこです。そしていつの間かこれが我が家のスタンダードになりました。

 

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 


特集・連載一覧へ