水無月

img_2202

今日は水無月(みなづき)のお話しです。
「水無月=六月」という名ですが、今の暦では7月頃から花が咲きはじめます。
ライムグリーン〜白へと花の色が移り変わる様子は、我が家の夏の庭をいつも爽やかに、
そして秋の気配を感じる今頃になってくるとグリーンの褐色となり、リース作りの花材として活躍してくれるのです。
フレッシュなものはそのままリースに仕立て、ブーケのように束ねて逆さに吊るしてドライにしたものは、飾りながら保存して冬のリース作りにとても重宝します。

水無月はもともと日本に自生しているノリウツギの仲間です。(ノリウツギは山や雑木林でよく見かけます!)
花房の形が円錐形のことから「ピラミッド紫陽花」という別名がついたようです。
柏葉紫陽花と花の様子がよく似ていますが、葉っぱの形と咲く時期が柏葉紫陽花のほうが早い(5月くらい)ことで見分けることがでが出来ます。

ユキノシタ科 アジサイ属
原産国 日本

 


特集・連載一覧へ