加藤美帆さん VOL2 自分がやりたいことは、自分で決めていい。

2019_04_30_0185

福岡県糸島で、野草ハーバリストとして活躍する加藤美帆さんにお話を伺っています。

美帆さんは、いつ会っても溌剌としていて、
その笑顔を見るだけで、こちらまで元気になってくる……。そんな方です。
それは、きっと「今」が満たされているからなんだろうなあ。
でも、今回お話を伺って、美帆さんも私と同じ「真面目」で、「優等生」で
そこから抜け出すまで、とても苦しい思いをしたことを知りました。

横浜に生まれ、12歳でお父様の仕事の関係でニューヨークへ。
高校卒業まで7年間をすごしたそうです。
幼い頃から動物が大好きで、夢は「獣医さんになること」。

「犬や猫はもちろん、ハムスターも亀もサワガニもザリガニも、
『飼いたい」と思ったものは、なんでも飼わせてもらいました。
そして、生命の理というか、生理学、薬理学などに興味を持ったんです。
どうしてこの動物は病気になるのか……。
小学校の頃に飼っていたハムスターが癌になってしまった時は
一日中図書館に行って、病気について調べていました」と笑います。

幼い頃の「好き」ほど強いものはないと思います。
美帆さんのお話を聞いて、私も幼い頃、親に「寝なさい」と叱られて、
布団の中に懐中電灯を持ち込んで「4人の姉妹」や「小公女」などを読んだことを思い出しました。
もし、大人になって道に迷ったら、
あの頃の「好き」を思い出してみるのも、原点に戻って何かを見つけるきっかけになるかもしれません。

帰国後は、獣医大学に通い、卒業後は都内の動物病院で臨床医として働きました。

でも……。

「獣医であることが、どんどん苦しくなったんです」と美帆さん。

2019_04_30_0478

 

ちょうどその頃結婚。
夫婦ふたりで仕事を辞めてカリフォルニアへ行くことに。

「主人は、IT系の人間だったのですが、シリコンバレーに行って学びたいという気持ちがあったよう。
だったら、私はカリフォルニア大学で、獣医の栄養学をやっている学部があったので、
そこを目指すことに。
お互いにやりたいことをやってみようと思ったんです。
若かったんですよね〜。現金30万円と、片道の切符だけで行きました」

 

そこで、彼の同級生4人が起こした会社を美帆さんも手伝うことになりました。すると……。

「それが、すごく楽しかったんです。
アプリを作ったり、テストユーザーを集めたり、マーケティングリサーチをしたり。
会社の目指すところは、アメリカでいわゆるフリマアプリを立ち上げることでした」。

なんとなんと!
獣医を目指していた人が、ベンチャー企業の仕事を楽しいと思えるなんて!

「獣医さんの生活って、毎日『苦しい』『痛い』『悲しい』という人が来るわけなんです。
つまり、必然的に生まれてしまっているマイナスをいかにゼロや1に近づけるか
という側面が強い仕事なんですよね。
でも、ベンチャー企業を立ち上げて、
世の中には、ゼロを10にしたり、100にしたり、そういう幸せの増やし方もある、ということを
初めて知ったんです。それは、私の中で革命でした」

 

確かに、命にかかわる仕事は、「当たり前」をいかに守るかがミッションです。
一方ビジネスの世界は、新しい価値を生み出すのが仕事。
どちらもなくてはならないものですが、
美帆さんにとって、「今まで」どっぷり獣医の世界に浸っていたからこそ、
新たな「ヒジネス」の世界がキラキラと光って見えたのかもしれません。

 

2019_04_30_0513

子供の頃から、「獣医さんになりたい」と一直線!
その道が、どうやら「違うらしい」と気づいたときから、
美帆さんの本当の人生が始まったよう。

「カリフォルニアで、人生がガラッと変わりました。
私は真面目な家に育ったので、勉強ばかりしていましたし、ものすごく優等生でした。
自分にも他人にも厳しかったですね。
獣医になったのも、すごく忙しい病院に入って働き始めたのも、
栄養学の博士号を取ろうと思ったのも
『これをやったら幸せになれるんじゃないか』と思ったから。

でも、それって『外側のものさし』なんですよね。
だから、追っても追っても、幸せには届かない……。
ずっと生きているのが苦しくて、好きな獣医をやっていても苦しかった。

それが、カリフォルニアに行ったとたんに、初めて変わったんです。
『やりたいことって、内側にあったんだ!』って思いました。

当時、シェアハウスに住んでいて、ポーランドとかウクライナとかカナダとか、
いろんな国籍の人が住んでいたんです。
ある時『美帆も一緒にディナーに行かない?」って誘われました。
それまでの私なら
『行かないといけない』か『行かなくてもいい』か『行った方がいい」か、
という基準しかなかったのに、その時初めて
『行ってみたいから、行こう!』って思ったんです。

そして、ふと鏡を見たら、自分がすごくいい顔をしていました。
もしかしたら、自分のやりたいことって、自分で決めていいのかも。
そう思ったのを、今でもはっきり覚えています。
そこから、少しずつ、自分で選択をするようになったら、
見える風景が変わってきました。

2019_04_30_0134

私もずっと優等生だったので、美帆さんのこの思いは痛いほどよくわかります。
「自分がやりたいことは自分で決めていい」
この当たり前のことが、ストンと腹に落ちるようにわかるまで、
どれだけ回り道したことでしょう……。

でも、人はすぐにわからないことを持っている方が、
「わかった」ときの人生がより深くなるんじゃなかろうか?と思います。

そして、美帆さんはこう語ってくれました。

「自分が本当は何を望んでいるのか……。
それがわかるようになるためには、2輪で進むことが大事。
まずは、自分が辛いと思っていることをやめること。体が「ノー」と言っていることをやめるんです。
もうひとつは、「自分の心がやりたいです」と思うことを始めてみること」

次回は、美帆さんが、どうやって「やりたいこと」へストレートにアクセスできるようになったのか、
そのプロセスについて伺います。

 

撮影/亀山ののこ


特集・連載一覧へ