「お金がないと不安な人」から抜け出すために……。

img_7858

 

 

昨日は立春でしたね。
我が家では、庭のクリスマスローズがやっと咲き始めました。

さて。
ここ数日、ずっと原稿を書いているのですが、
気分転換をするために使っているのが「香り」です。
書斎には、アロマディフーザーで
オレンジ、レモングラス、ローズマリーなどさわやか系の香りを。

そして、居間や玄関はセージを焚いて。
最近ちょっと挑戦しているのが、
2つのお香の掛け合わせです。
これは、「暮らしのおへそ vol29」で
ご夫婦で「東京香堂」というお香のブランドを立ち上げられた
ペレス千夏子さんに教えていただいた方法です。

「空間で調香する」という方法で、
違う香りのお香を組み合わせて焚くと、空間で香りがハーモニーを奏でて
新たな香りを生み出し、まったく違う楽しみ方ができるのだとか。
2つのお香を置くの距離を調整し、強弱をつけると香りが変わってくるそうです。

私は、お香というと1つに統一しなくちゃいけないのかと思っていたので、
これは大発見でした。

 

img_7863

(これは、私が旅にも必ず持っていくお香たて。蓋をひっくり返すとお香が立てられます。三谷龍二さん作)

千夏子さんのご主人、フランス人のジョフレさんは、
香りの都と呼ばれるフランス、グラース出身の方。
千夏子さんは、いつもジョフレさんに「急がないで」「ゆっくりね」
と言われるそうです。

「彼の住んでいた街は豊かな自然に囲まれて、
そこに暮らす人々は本当に質素で、欲張らず、
日常の小さなことに感謝を感じているんです」
と千夏子さんが教えてくれました。

今回の「おへそ」の取材では、いろんな方が「急がないで」「欲張らないで」
というメッセージをくださいました。
先日も書いたように、
小川糸さんは、「ベルリンに住んでいちばん変わったのは、消費が暮らしの中心ではなくなったこと」
と語ってくださいましたし、
「スクランプシャス」の中山ヤンさん、ノリミさん夫妻は
「雨風しのげて、なんとか食べていければいい。
そんな能天気なところが似ているから、夫婦でやってこれたんです」とおっしゃっていました。

私は、フリーライターになってから
「稼がなくちゃ!」とずっとあせってきたよなあと思います。
リコンをして、いきなりひとりで生きていかなくてはいけなくなったので、
家賃6万円のワンルームマンションに住み、
すぐに家具が買えなかったから、実家からもらってきたこたつをデスクにし、
ダンボールを並べて本棚代わりにし、
もらったピンクのカーテンは、はきだし窓の2/3の長さしかなかった(笑)。
まあ、それはそれなりにおままごとみたいで楽しかったんですが、
働いて、仕事が少し増えたときに、吉祥寺の駅前の家具屋さんで、
デスクとチェストとロッカーみたいなものを買って部屋に並べたときは、
それはそれは嬉しかったものです。

仕事をし、お金を稼ぎ、好きなものを買う。
そんな当たり前のことを、すべて「自分の力」でできた、ということが
すご〜く嬉しかったのだと思います。

それから、ずっと一生懸命仕事をしてきました。
いいものは、自分で買って使ってみなくちゃわからない……と
経験をお金で買う、という意識もあったと思います。

でも、ふと気づいたら、
「お金がないと不安な人」になっていた……。
もちろん生活するには、お金が必要で、それがないと不安になるのは当たり前なのですが、
「そこ」が中心でいいのか……と。

これから先、人生の終盤にあたって、
私は、消費の一歩外に出て幸せになれるだろうか……。

今はまだすぐにその答えはわかりません。
でも、
外側に、もうひとつの幸せを見つけるつもりで、これから
視線を大きく広げながら歩いてみたいなと思うこのごろです。

今日のおへその言葉

「お香の煙は
見えない世界とつながるため。
手を合わせれば謙虚になれる」
ペレス千夏子さん、ジョフレさん
撮影/有賀傑

 

img_7866


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ