今日もいつもの簡単サラダ弁当。今日の入れたつくりおき惣菜はこちらの2種類。 ⚫︎きゅうりと紫キャベツの押し麦サラダ→紫キャベツ、きゅうり、セロリ、紫玉ねぎを同じくらいの大きさに角切り。押し麦は10分ほど塩茹でしておく。ボールにカットした材料と、オリーブオイル、塩、クミンパウダー、千鳥酢を入れ、和える。 ⚫︎鶏肉と里芋のごま煮 →鶏もも肉ひと口大にカット、里芋はよく洗い、耐熱皿に入れてラップをし、電 […]…
10月 2017
大人になったら着たい服@伊勢丹新宿 ハタラキモノノフク 連日、たくさんのお客様がいらしてくださっています。 上は、出展者でもある「ダンスコ」の荒井博子さんと。 本日10月27日(金)は、ずっとこの本の撮影を担当してくださっているカメラマン、和田直美さんによる ポートレート撮影会が開催されます。 上のボードの前で「大人になったら着たい服」の表紙のように、撮影してくれます! […]…
本日より、「大人になったら、着たい服」@伊勢丹新宿店 が始まります! 毎年、春に開催していたこのイベント。 今年は、あえて少し会期を送らせて、この時期に。 だから、セーター、コート、ウールのパンツ、ワンピース、マフラーなど 秋冬ものがずらりと並びます。 パーマネントエイジ、林多佳子さんが着ているこの白いニットジャケットも! 冬に白って、垢抜け […]…
今日もいつもの簡単サラダ弁当。今日のせたつくりおき惣菜はこちらの2種類。 ⚫︎ブロッコリーとアボカドの粒マスタードサラダ→アボカドは大きめひと口大にカットし、レモン汁をかける。そこにかために茹でたブロッコリーとプレーンヨーグルト、粒マスタード、塩を入れて優しく混ぜ合わせる。最後にオリーブオイルを回しかける。 ⚫︎鶏肉とキャベツのクミン炒め →厚手の鍋にオリーブオイルに潰しにんにくとクミンシードをい […]…
今日もいつもの簡単サラダ弁当。今日乗せたつくりおき惣菜はこちらの2種類。 ⚫︎なすのジンジャーナムプラー炒め煮→なすはまだらに皮をむき、ひと口大にカット。フライパンにごま油をひき、すりおろし生姜となすをいれて炒める。酒、ナムプラーを入れて蓋をし、水分がなくなるまで蒸し煮する。 →麻婆茄子にしたり、オイスターソース炒めにしたり、中華おかずの素としても活用してます ⚫︎アンチョビレモンチーズのショート […]…
ぐんと冷え込み、秋がいつのまにかどこかへ行ってしまったようです。 もう1か月も前のことになってしまいましたが、 「明日を変えるならスポンジから」の新刊イベントには、たくさんの方にお越しいただいき 本当にありがとうございました。 渋谷の「ハオス&テラス」さんの3階を会場に、 本の中で紹介した道具を少し販売させていただき、トークイベントを開催しました。 初日のゲストは、器作家のイイホシユ […]…
秋風が吹き、涼しくなってくると、おしゃれがしたくなります。 でも、あれ?去年何を着ていたっけ?と毎年とまどってしまうのは どうしてなのでしょうか? 去年よく着ていたあのシャツが、なぜか今年は似合わない。 そんな「今年の気分」もあります。 おしゃれって「なまもの」なんですよね〜。 本日、「大人になったら着たい服」発売です! この本の取材で、わたしは毎回おしゃれの先輩たちの […]…
今日もいつもの簡単サラダ弁当。今日のせたつくりおき惣菜はこちらの2種類。 ⚫︎トマトと玉子のスパイスオムレツ → フライパンにオリーブオイルを入れて火をかけ、クミンシードを入れる。香りがたってきたら、トマト、玉ねぎ、赤パプリカを入れる。木べらでトマトをつぶしながら煮る。ソース状になってきたら、コリアンダーパウダーを加え、塩コショウ。玉子を割り入れて、蓋をして弱火で5分ほど煮る。最後にパプリカパウダ […]…
吉祥寺の「 ギャラリーフェブ」で開催されている、平井かずみさんの花器展に行ってきました。 も〜!! ガラスから陶器から、鉄まで、 色々な作家さんが作った素晴らしい花器がいっぱい! どれにしよう〜と悲鳴をあげました。 上は沖澤康平さんが作られたもの。 オーバルで深さがある、というところに一目惚れ。 花器だけでなく、サラダを盛ったりしてもいいな〜と思っています。   […]…