あるもので作る。今できることをやる。

img_8926

ぐんぐんと朝、明るくなるのが早くなってきましたね。
以前は薄暗い中でお風呂に入っていたのに、今はキラキラひかる朝日が
バスルームに一筋差し込んで、それだけで幸せな気持ちになります。
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?

さて。
このごろ食材は大地の宅配と、スーパーへ週に1〜2回行くだけにしています。
そうなると、ご飯の作り方ががらりと変わりました。
以前は、買い溜めがあまり好きではなかったこともあり、その日食べたいものを考えて
必要なものを買って、それから作る、という順番。
それが今は、苦手な「家であるもので作る」パターンに。
やればできるものですね〜。
思った以上に苦もなく、毎日昼ごろに、「今日の晩ご飯は何にしようかなあ〜?」と考えて
冷凍庫から、肉や魚を取り出しておく、というのが新たな「おへそ」=習慣になりました。

そして、このおかずは、これとあれがなくちゃ、と完璧さを求めるのもヤメ。
なければないで作ってみる。するとちゃんと出来上がり、そこそこおいしい。
なんだ、大丈夫じゃん、とにんまりしております。

先日作ったりんごのコンポートもそう。
いつも作るときには、りんごと一緒に輪切りにした柚子を加えていました。
砂糖だけで煮ると、フニャフニャになってしまうので、
柑橘によって、ペクチンをプラスして、ねっとり仕上げるというわけ。
でも、柚子を買いにいけません……。(もっともこの時期もう柚子はあまり見かけないし、
あっても高いのですが)
そこで、レモンでやってみた!

実は以前も柚子がなくて、レモン汁を加えてみたのですが、イマイチうまくいかなかったのです。
で、今度は「汁」じゃなくて、「全部」加えてみることに。

img_8928

無農薬のレモンではなかったので、皮を剥いて、中身だけを8つにカット。
りんご4個に対して、小さめだったのでレモン2個。
ここにグラニュー糖と水を3/4カップぐらい加えて、20分ぐらい煮れば完成です。

これが大成功!
レモンの酸味がきいて、しかもねっとり仕上がり、おいしいコンポートになりました。

img_8931

img_8938

今あるもので作る。
これって、
今できることをやる。
ということと繋がっているなあと思いました。

今、思うようにものごとが進まなくて、不安や焦りを抱えている方も
たくさんいらっしゃることと思います。
飲食関係の方、音楽や演劇関係の方、いろいろなお店を自粛してクローズしている方。
その他にも、お子さんと一緒にず〜っと家にいる方も、
なんだか希望が持てなかったり、1か月先のことが見えなかったり……。

私も、Stay  homeの最初の頃は、
「せっかく家にいるんだから、いつもできないことをやろう!」と張り切っていたのですが、
新著「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」が発売され、
でも、都内の大型書店はほとんど閉店中で、
ぐんぐん売れるわけではない……。
そんな状況になってはじめて「あれ?」と「我がこと」として、今回の状況を改めて実感したのでした。
今回の本は、幻冬舎の敏腕編集担当、羽賀さんが、
併走してはげまして、ときにダメ出しをくれ、
本当に長い時間をかけてコツコツ書いたのでした。
ビジュアルに頼りすぎず、ひたすら文章と向き合う……。
そうやって、書いたからこそ、私にとってとても思い入れのある1冊になりました。
だからこそ、多くの方に手にとっていただきたい……。
でも、状況は最悪……。

しばらくしょんぼりしておりました。
そんなとき、facebookで知ったのが、
中野善壽さん著の「ぜんぶすてれば」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
伊勢丹や鈴屋、台湾企業で数々の実績を残し、
天王洲アイルにある「寺田倉庫」をアートやワインの保管など、新たな「価値」の保存によって
経営改革をしたという方。
家も車も所有することには興味なし、という方。

「将来をつくるのは、今日の自分。
今日の自分を妨げるものはぜんぶ捨てて、
颯爽と軽やかに、歩いていこうじゃありませんか」

img_8955

これを読んで号泣。(このごろ泣いてばかり)
そうか!私ができることは、本の売り上げにやきもきすることじゃない。
今できることをやればいい。
「妨げるもの」を全部手放して、
「颯爽と」歩き出せばいいんだ!
と思ったのでした。

私は、今書きたいことをコツコツ書いて、
昼は掃除をしたり片付けをし
夕方になったらご飯を作って。
それだけでも、健康でいられるだけで十分幸せ。

みなさんの「今」できることはなんですか?

あ、でも、みなさまぜひ拙著は手に取ってみてくださいね。
お友達にもお伝えいただけたらもっと嬉しいです! 笑

img_8956


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ