新刊が出ます! 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」4月16日発売です。

img_8668-1

テレビを消して、ネットニュースを離れ、窓を大きく開けて掃除をしてみました。
夜は、コトコトとあんこを煮て、白玉団子を作りました。
せめて気持ちが乗っ取られないように……。
廊下をモップで水拭きしたら、心が晴ればれ。
炊きたてのあんこにお団子をのせて、ふ〜ふ〜吹きながら食べたら、ちょっとホッとしました。
情報をきちんと知ることは大事だと思うけれど、自分の中がいっぱいいっぱいにならないように……。
家事や料理など、当たり前の日常は、自分を支えてくれますね。

img_8663

こんな時だからこそ、本の力を改めて信じたいなと思います。
いつもは電車の中で広げていた本を、自宅のソファにゆっくり座って読んでみる。
夕飯後、お茶を入れて、家族で食卓で思い思いに読書に耽る。
そんな時間は、海で泳いだり、森の中を歩くのと同じように、
世界の広さや深さを教えてくれるものだと信じたいです。

私も、誰かの心にちょっとでも安らぎを届けられたら……。
まだまだの力量だけど………と思いながら、
新刊のお知らせです。
昨年より、ずっと書き続けてきた1冊がやっと4月16日に発売になります。

タイトルは
「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」(幻冬舎)

この「日々のこと」でも度々書いてきたのですが、
私は大の「けじめ好き」です。
ひと仕事終えたら、書類を全部ビリビリ破いて処分し、机の上をすっきり片付ける
ことや、
朝起きたら、寝室に風を通して真っ白なベッドカバーをかけること。
1日の始めと終わりに体重を測って、「私の中に起こっていること」を数字で確認すること、
などなど。

1日の中で、
1か月の中で、
1年の中で……。
無意識に続けてきた「けじめ」について書いてみました。

それは、サラサラと流れる時間の中に「終わり」と「始まり」を作り、
一旦足を止めて、まっさらな自分に戻ることでもあります。
自分の中を空っぽにして「よし!」とまた一歩をだす。
それは、何歳になっても人生は新しくスタートできる、
と信じることでもあるなあと考えました。

どうして「始まりと終わりをつくる」じゃなくて、
「終わりと始まりをつくる」
というタイトルなのか……についても書きました。

ライブ感ある写真を撮ってくださったのは在本彌生さん。
デザインは引田大さん。
編集は羽賀千恵さんです。

アマゾンでは予約が始まっているようです。
みなさんよかったらぜひ。

みなさま、どうぞ深呼吸をしていい一日を!

dscf7264

dscf7080


お知らせ一覧へ