大豆にまつわるエトセトラ

私は大のお豆好き。
大豆を先頭に、黒豆、ひよこ豆、金時豆、花豆、などなど、乾燥豆をまとめて茹でて、
冷蔵庫や冷凍庫に常備し、煮物や炒め物、サラダやペーストなどに入れて食べます。

私のお豆好きはどこから来たのだろう?と、記憶のページをめくってみると、、、
おばあちゃんの顔が思い浮んできました。
父方の祖母は豆を煮るのが上手で、五目豆や、エビ豆(琵琶湖の小エビと一緒に大豆を硬いまま炊く)、
金時豆やうずら豆の甘煮、など、お豆のおかずをよく作っていました。

小さい頃、箸を使うのがあまり上手でなかった私に、
「一粒一粒、お豆さんつまんで食べてみ、箸を使うのが上手になるで」
と、豆を食べながら箸の持ち方を直してくれたのもおばあちゃんでした。

金時豆や黒豆の甘煮はおやつみたいで好きだったのですが、こんにゃくや金時人参、干し椎茸、昆布などと一緒に煮る、ちょっと地味な五目豆は子供の頃はあまり好きではありませんでした。

それが学生時代のある時とつぜん「五目豆、食べたいなあ…」という思考トラップにはまってしまった私。
(大体こういう時は、試験前とかレポート提出期限前とかそういう時なんですよね…経験ありませんか?)
そういうお惣菜はオレゴンのスーパーマーケットには売っていないし、作ってくれる人も当然いないので、
大豆と人参を買ってきて、大豆を戻し(こんにゃくやごぼうは手に入れることができなかったのですが)
母が送ってくれた日本食材ボックスの中にあった、昆布と干し椎茸と一緒に煮てみました。

「なんか味薄いな」とお醤油をたらり、「もうちょっと甘かったような」とお砂糖を少し、
とやっている間に、だんだんわからなくなってきて、、、
結局、おばあちゃんの作ってくれていた味とはかなり違った味のものができたのですが、
オレゴンの田舎町の片隅の小さなアパートで五目豆(もどき?)を一人で食べていると、
なんとなく亡くなったおばあちゃんがそこにいるような気がして、涙がポロリとこぼれたのでした。

それから随分月日が流れて、今では「おばあちゃん味」の五目豆も炊けるようになりました。
大豆を使って家族のみんなが好きだと言ってくれるいろんな料理も作れます。
五目豆を食べておばあちゃんのことを思い出した私のように、
いつか誰かに、「桃子さんが作ってたあれ、美味しかったな…」と思い出してもらえたら嬉しいな。

私が死んでしまっても、残った家族が、「これ桃(子供は私をこう呼びます)よく作ってたよね〜」
「おばあちゃんの味や〜」って、話しながら何かを食べていてくれたら嬉しいな。
美味しそうなにおいや楽しそうな話し声が聞こえたら、ふら〜っとこちらにやって来てしまうかも。

娘よ、まだ見ぬ孫たちよ、「あれ?もっとたくさんあったはずなのに、なんか減ってない?」
なんてことがあったら、それは多分私の仕業です(笑)
今日は家族それぞれが「好きだ」と言った大豆料理を紹介します。
どれも簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてください。

桃 <五目豆>
てっちゃん <酢大豆>
花 <かき揚げ>
風 <レンコンとベーコンと大豆の炒め煮>
緑 <チキンのトマト煮>

*大豆は乾燥したものを一晩水につけてもどし、好みの柔らかさに茹でて使います。
私は圧力鍋を使ってまとめて茹でます。
真空パックや缶詰の茹で大豆を使っても良い。

*レシピは4-5人分です
*カップは200ccのものを使用
*大さじ1=15cc
*小さじ1=5cc

 

<五目豆> 見た目は地味ですが、滋味溢れる味わい。

%e4%ba%94%e7%9b%ae%e8%b1%86%e7%85%ae

<材料>
茹で大豆 2カップ
干し椎茸 3枚 (戻して大豆と同じくらいのサイズに切る)
人参 小2分の1本 (大豆と同じくらいのサイズに切る)
ごぼう 中くらいのもの約20cm (大豆と同じくらいのサイズに切って少し水にさらす)
昆布 5×5cmくらい(キッチンバサミで大豆と同じくらいのサイズに切ってさっと洗う)

厚手の鍋に全ての材料を入れて、椎茸の戻し汁と水400cc(ひたひたになるくらい)、みりん大さじ2を入れて蓋をして強火にかける。
煮立ったら蓋を取り、弱火にし、オーブンペーパーかアルミホイルで落とし蓋をして10分程度煮る。
野菜が柔らかくなったら、薄口醤油大さじ1、濃口醤油大さじ1を入れてコトコト煮汁がほぼなくなるまで煮る。
そのまま冷まして、味をなじませる。

 

%e4%ba%94%e7%9b%ae%e8%b1%86%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a

 

 

<酢大豆> お酒のあてにもご飯のお供にも。

%e9%85%a2%e5%a4%a7%e8%b1%86%e6%ba%96%e5%82%99

<材料>
茹で大豆 1カップ
人参 小5cmくらい(大豆と同じくらいのサイズに切る)
昆布 5×5cmくらい(キッチンバサミで大豆と同じくらいのサイズに切ってさっと洗う)
鷹の爪 (お好みで)

濃口醤油 大さじ3
黒酢 大さじ2
酒 大さじ1

全ての材料と調味料を合わせて半日くらい置いて味をなじませる。

 

%e9%85%a2%e5%a4%a7%e8%b1%86

 

 

<かき揚げ> 今回は少し洋風スナック風にしましたが、ちりめんじゃこや桜エビと一緒に和風も美味。

<材料>
茹で大豆 1カップ
人参 小1本(大豆と同じくらいのサイズに切る)
玉ねぎ 中2分の1個(大豆と同じくらいのサイズに切る)
ソーセージ 100g(大豆と同じくらいのサイズに切る)
パセリ(適量)(ざく切りに)

薄力粉 大さじ3
片栗粉 大さじ3

パセリ以外の具材を大豆と同じくらいのサイズに切ってボウルに入れ、粉類を全体に絡める。
具材がまとまるくらいまで水を少しづつ入れて、中温の油にスプーンなどで落とし入れ、途中で返しながらさっくりあげる。
軽く塩を振ってどうぞ、レモンを絞っても美味しい。

 

 

 

<レンコンと大豆とベーコンの炒め煮> 食感と香りを楽しむ。

%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%a8

<材料>
茹で大豆 1カップ
レンコン 300g(皮をむいて2mmくらいの輪切りにし、軽く水にさらす)
豚肉細切れ 100g(塩小さじ2分の1と胡椒少々をもみ込んでおく)

オリーブオイル 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1
だし汁 50cc

中華鍋(またはフライパン)を熱し、オイルを入れて、豚肉を炒める。
肉に火が通ったら、水気を切ったレンコンを入れ、全体に油を絡めるような感じで炒める。
みりんを回しがけ、大豆とだし汁を入れて中〜弱火で煮詰める。
レンコンにあらかた火が通ったら(まだ少しシャキシャキ感が残っているくらい)、醤油を鍋の縁から入れて香ばしく絡める。
器に盛り付けて胡椒をひく。

 

 

<チキンのトマト煮> トマトと鳥のスープを含んだふっくら大豆がたまらない美味しさ。

%e3%83%81%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88%e3%81%a8

以前紹介したレシピを参考にしてください。

 

 

こんな風にサラダに入れても、とっても美味しいです。
大豆とアボガトとの相性は最高だと思っています。
シンプルなフレンチドレッシングで和えて胡椒をひく。


特集・連載一覧へ