いい種を拾おう!

img_7210

 

寒さもやっとひと段落でしょうか?
春は、花屋さんの店先がどんどん色で溢れていくので、ワクワクしてしまいます。

年があけてずっと1冊本の執筆に明け暮れておりました。
といっても、昼間は取材があるので、
朝4時半頃に起きて、取材に出かけるまでぐっと集中して書く……といった具合。
やっと出口が見えてきて、今少しほっとしているところです。
詳しいことは、もう少ししたらお知らせできると思います。

大きな原稿をかかえていると、喉の奥に何かが詰まっているような、
頭の上に蓋をされているような、
なんとも言えない気持ちになります。

みなさんも、未解決な仕事を抱えていたり、
お子さんの受験を控えていたり、
何をしていても、心の片隅に重りがぶらさっているような気分になったことが
あるのではないでしょうか?

そんなふうに、自分に余裕がないと、周りの人がみんな悪人に見えてしまいます(笑)
というか、いろんな人の悪いところばかりが目についてしまう……。

執筆中、原稿の催促をしてくる編集者に
「こっちもギリギリで書いているんだから、ちょっとはその気持ちわかってほしいよね!」
と連れ合いに吠えると、
「だって、それが仕事じゃん」
とクールなひとこと。

確かに……。
ごめんなさい……。

 

 

まったく同じ人でも、その人の中から、
「いいところ」を拾い上げるのと
「腹が立つこと」を拾い上げるのとでは、
その人と過ごすひとときが、まったく違うものになります。

そして、「何を拾い上げるか」は、
そのときの、自分のご機嫌次第なのだ、

ということ最近気付きました。
まったくもって当たり前のことなのに……。

つまり、あの人が「いい人」か「悪い人」かは、
その人そのものではなく、
「私」によって決まるってこと。

もう、どうして私の周りには、こんなしょーもない人ばかりいるんだろう。
というなら
自分がしょ〜もないことだけを拾い上げているってこと。

わあ、私の周りにはどうしてこんな素晴らしい人ばかりなんだろう。
できればそう思いながら暮らしたい……。
だったら、自分が、素晴らしい種を拾えばいい。

img_7206

私が大尊敬している、フォトグラファの中川正子さんは、
アシスタントの大ちゃんと、大の仲良しです。
たぶん10歳以上年下の大ちゃんの中に、いいところを見つけ出し
それを引き出し、自分の話と共鳴させて、
ふたりはいつもとっても楽しそう。

中川さんは、「いい種を拾う」名人なんだなあと思います。

 

自分自身が大したことができなくても、
まわりにいる人の「いいところ」をいっぱい拾って、自分の中に取り入れれば
どんどんハッピーになれるのかな。
だったら、
できれば、自分の目の曇りを拭い、耳を澄ませ、なるべくたくさんの「いいもの」を
拾いたいなあと思うのです。

 


一田憲子ブログ「日々のこと」一覧へ